浄土真宗



戻る
戻る



1173年
京都府 親鸞が京都市伏見区日野で生れる
1181年
滋賀県 親鸞が比叡山横川首楞厳院で修行(浄土真宗開祖、〜1201年下山)
1207年
新潟県 ★親鸞聖人が越後国国府(上越市)に流罪となる<承元の法難>
1247年
親鸞の主著「教行信証」が一応の形となり弟子の書写を許す
1253年
岐阜県 正蓮寺創建(飛騨国白川郷鳩ヶ谷、→1588年照蓮寺が高山に移転→真宗大谷派高山別院照蓮寺)
1272年
京都府 西本願寺創建(浄土真宗本願寺派本山)
1390年
富山県 真宗大谷派井波別院瑞泉寺創建(南砺市)<綽如>
文明年
三重県 高田本山専修寺創建
1471年
福井県 吉崎御坊(吉崎別院)創建(あわら市)<蓮如>
1478年
京都府 山科本願寺創建(信証院を堺から山科へ移す)
1484年
富山県 井波城築城<蓮乗>
1488年
石川県 ★加賀一向一揆(〜1580年)
1496年
大阪府 大坂本願寺建設開始(→石山本願寺)
1533年
大阪府 大坂本願寺完成
1579年
富山県 ★佐々成政に攻められ井波城落城
1602年
京都府 東本願寺創建(真宗大谷派本山、真宗本廟)<教如>
1653年
京都府 渉成園作庭(石川丈山作、書院式回遊庭園)
1679年
京都府 本願寺築地別院(築地本願寺)が築地に移転再建
1876年
中国 上海に真宗東派本山本願寺別院設立
1878年 12月 韓国 東本願寺釜山別院創建(釜山市、→大覚寺)
1886年 5月3日 福井県 ★蓮如上人の輿行列通行により九十九橋落下、大谷派本願寺信徒の死傷者多数 大阪朝日860508
1896年
台湾 本願寺布教所創建(→1901年台北別院→1929年台湾別院)
1902年 8月 インド 大谷光瑞が教団活動の一環として西域探検のためインドに渡り仏蹟の発掘調査に当たる(第一次大谷探検隊、〜1904年)
1907年
兵庫県 ▲大谷光瑞別邸を宮内省が買収(→1914年武庫離宮(須磨離宮)完成→1967年5月1日神戸市立須磨離宮公園開園)
1909年 9月20日 兵庫県 二楽荘完成(神戸市東灘区)<大谷光端>
1929年 6月 兵庫県 本願寺神戸別院の印度式鉄筋コンクリート造大寺院落成
1930年 12月14日 台湾 ★台北市の東本願寺別院火災全焼 東京朝日301215
1939年 11月12日 東京都 浅草本願寺本堂再建(→東京本願寺→浄土真宗東本願寺派本山東本願寺) 東京朝日391109
1955年 12月28日 岐阜県 ★真宗大谷派高山別院照蓮寺が放火により新築中の本堂焼失 朝日551229
1959年 11月 京都府 東本願寺「同朋会館」完成(宿泊施設)
1991年 1月1日 東京都 ★東京本願寺本堂火災
1962年 7月24日 石川県 ★東本願寺金沢別院焼失 読売620725
1993年 7月3日 茨城県 牛久大仏一般公開【高さ120m、世界一大仏】<東京本願寺> 読売931106
2003年 10月14日 京都府 大谷大学博物館一般公開開始(真宗総合学術センター響流館内) 読売山城版031113
2011年 3月 京都府 伝道院修復工事竣工
4月5日 京都府 仏教総合博物館「龍谷ミュージアム」開館(4月4日開館式)<龍谷大学> 日経京都滋賀版110405、新建築1104、近代建築1105
2012年 2月1日 京都府 東本願寺「阿弥陀堂」平成修復工事着工 読売120202
2015年 7月15日 京都府 阿弥陀堂の屋根部分の修復作業完了し工事用の巨大な素屋根が撤去され 日経150716
2021年 2月25日 米国 ★東本願寺ロサンゼルス別院が放火される
ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ