西武バス
SeibuBus Co.,Ltd.


   武蔵野鉄道                            
    ↓                                  
    ↓←←青梅自動車を合併<1932年11月>
    ↓←←吾野共同自動車組合を合併<1933年1月>
    ↓←←武蔵自動車商会を合併<1933年5月>
    ↓
    ↓   多摩湖鉄道設立<1928年3月設立、1933年バス事業開始>
    ↓    ↓
    ↓    ↓←←丸慶自動車商会と<1936年>
    ↓    ↓   栗原桝治を合併        
    ↓    ↓                    西武鉄道<1928年バス事業開始>
    ↓←←多摩湖鉄道を合併<1940年3月>   ↓
    ↓←←秩父自動車を合併<1941年10月>   ↓←ムサシノ自動車と<1936年> 
    ↓                           ↓ 本橋トクを合併
    ↓                           ↓
    合併により西武農業鉄道となる<1945年9月>    東浦自動車設立<1932年12月19日>【設立日】
                   ↓                     ↓
                   ↓                  武蔵野自動車に商号変更<1946年3月>
                   ↓                     ↓
                   ↓⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒↓バス事業譲受<1946年6月>
                   ↓                     ↓
                西武鉄道鰍ノ商号変更         西武自動車に商号変更<1947年11月>
                                         ↓
       国土計画興業鰍謔閭oス部門を譲渡<1958年5月>⇒⇒↓
                                        西武バスに商号変更<1969年4月>
                                         ↓
             西武ハイヤー兜ェ離独立<1969年9月>←←↓
                                         ↓
                                         ↓
                西武秩父バス叶ン立<1989年7月>←←↓
                                         ↓
               西武高原バス叶ン立<1991年10月>←←↓
                                         ↓
                                         ↓
                                         ↓
                                        西武バス梶A現在に至る



戻る
戻る

<旧西武鉄道>
1928年 5月 旧西武鉄道が東村山−村山貯水池間で直営バス事業開始
1930年 12月10日 川越−大宮間の定期バス免許 西武バス社内誌
1933年 1月 旧西武鉄道、川越(久保町)−大宮駅前間バス営業開始 東村山市史研究第4号
1月 川越営業所開設(久保町−大宮駅西口、久保町−仏子、入間川−霞ヶ関ゴルフ場を運行) 西武バス社内誌
9月 旧西武鉄道、追分−荻窪間バス営業開始 東村山市史研究第4号
1936年
ムサシノ自動車と本橋トクを合併
1945年 9月22日 武蔵野鉄道鰍ェ西武鉄道梶A食糧増産鰍合併、西武農業鉄道鰍ニなる
<多摩湖鉄道>鉄道を経営するバス会社
1925年 9月1日 粟原枡治がフォード9人乗りのバス2台で営業開始(拝島駅−箱根ヶ崎−豊岡駅) 東村山市史研究第7号、瑞
穂町史
狭山自動車路線(拝島駅−豊岡駅間)が開通 多摩近現代史年表
1926年 11月 諸岡慶次郎が丸慶自動車商会営業開始 東村山市史研究第7号
諸口バス(川越−入曽間)開業 西武バス社内誌
1933年
多摩湖鉄道バス、国分寺−八坂−所沢間、東村山−横田間営業開始 多摩近現代史年表
粟原枡治が乗合自動車業(豊岡町−金子−青梅)開業<1925年の記述もある>
1934年 10月22日 津田英学塾が本塾バスを多摩湖鉄道に譲渡し、通学生の輸送を委託
1935年
多摩湖鉄道、狭山自動車商会(栗原枡治)を合併(拝島駅−箱根ヶ崎−豊岡駅路線) 東村山市史研究第7号、瑞穂町史
1936年 11月 多摩湖バス従業員二十数名は大和村奈良橋の合宿所に集合、待遇改善の嘆願書を会社に提出 東村山市史研究第7号
7月1日 多摩湖鉄道が丸慶自動車商会(川越−箱根ヶ崎)を買収 狭山市誌現代資料
多摩湖鉄道が栗原枡治の乗合自動車業(豊岡町−箱根ヶ崎−拝島大師)を買収
多摩湖鉄道バス、東村山−横田間を箱根ヶ崎に延長、豊岡町−箱根ヶ崎−拝島間営業開始 多摩近現代史年表
1937年 3月 諸口バス(川越−入曽間)を買収 西武バス社内誌
1938年 5月 多摩湖鉄道、拝島渡船場のバス用台船1艘を新造 東村山市史研究第7号
多摩湖鉄道バス、川越−箱根ヶ崎−拝島−八王子間長距離バス運行(拝島では渡し舟で渡る)8月に京王電軌と乗り入れ協定 八王子のりもの百年史
多摩湖鉄道バス、小曽木岩蔵ー箱根ヶ崎間開業(1940年廃線) 多摩近現代史年表
1939年
所沢−志木間路線を合併 西武バス社内誌
1940年 3月12日 武蔵野鉄道が多摩湖鉄道を合併
<軽井沢高原バス>
1917年
沓掛−千ヶ滝間定期馬車運行 西武バス社内誌
1920年
箱根土地褐y井沢出張所自動車部設立 西武バス社内誌
夏期期間中のみ千ヶ滝において循環バスを運行(ピサロー47人乗り) 堤康次郎(リブロポート)、西武バス社内誌
1923年 9月 沓掛−千ヶ滝間直通バス運行(箱根土地) 堤康次郎(リブロポート)
1928年
草津−軽井沢間定期バス運行開始(箱根土地)
1941年 4月16日 戦時統制により軽井沢町における乗合自動車事業を軽井沢高原バス合資会社に集約合同
1952年 12月 軽井沢高原バス合資会社解散、営業の全部を有償譲り受け独立経営する<国土計画興業>
1954年 9月 万座口−万座温泉間バス運行開始 堤康次郎(リブロポート)
1956年
発地線運行開始 堤康次郎(リブロポート)
1958年 5月13日 国土計画より「高原バス」(軽井沢、草津地区路線バス)を譲受 国土年表
<武蔵野鉄道>
1918年 1月 秩父自動車滑J業
1927年
青梅自動車が近藤熊次の経営で開業(青梅−飯能) 青梅市史下巻
1928年
武蔵野鉄道自動車部飯能営業所開設(飯能営業所は1921年頃開業) 西武バス社内誌
1929年
青梅営業所営業開始 西武バス社内誌
1932年 11月 青梅自動車を合併<多摩の鉄道百年は1936年買収と記述> 青梅市史下巻
1933年 1月 吾野共同自動車組合を合併
1933年 5月 武蔵自動車商会を合併
1936年 11月 武蔵野鉄道直営バス(武鉄バス)と秩父自動車が正丸峠で接続 西武バス社内誌
2月11日 大和営業所開設(→所沢営業所) 西武バス社内誌
1938年 3月 大和営業所に立川派出所開設 西武バス社内誌
1941年 11月 武蔵野鉄道鰍ェ秩父自動車鰍合併
12月 東浦自動車梶A武蔵野鉄道傘下となる
1945年 9月22日 武蔵野鉄道鰍ェ西武鉄道梶A食糧増産鰍合併、西武農業鉄道鰍ニなる
<東浦自動車>
1932年 12月19日 ★東浦自動車梶A浦和で設立(資本金1万5千円)【設立日】
1941年 12月 東浦自動車梶A武蔵野鉄道傘下となる
1946年 3月21日 西武農業鉄道が旅客自動車運輸事業を東浦自動車に譲渡(6月21日の説もある) 西武鉄道社内資料沿革
3月
東浦自動車梶A武蔵野自動車鰍ノ商号変更
6月21日 ★武蔵野自動車梶A西武農業鉄道のバス部門を譲受【創立日】定期バス80台、観光バ
ス3台、従業員300人
バス屋のつぶやき、西武バス
社内誌
1947年 2月 武蔵野自動車梶A本社を所沢に移転
11月 武蔵野自動車梶A西武自動車鰍ノ商号変更 堤康次郎(リブロポート)、西武バス社内誌
1948年 5月1日 石神井公園駅−新橋駅間路線認可 堤康次郎(リブロポート)
8月31日 石神井公園駅−東京駅間路線認可 堤康次郎(リブロポート)
9月28日 鷺ノ宮駅−新橋駅間路線認可 堤康次郎(リブロポート)
1949年
大泉営業所開設(現大泉整備工場)
1950年 4月6日 新井薬師駅−東京駅間路線認可 堤康次郎(リブロポート)
川越営業所に観光部門設置 西武バス社内誌
1951年
中嶋忠三郎氏が社長に就任
5月 練馬営業所開設(練馬区豊玉北5-29) 西武バス社内誌
中津仙峡バス開通 西武バス社内誌
1952年 2月 西武自動車、東京事務所設置 西武バス社内誌
6月 所沢整備工場認証工場となる 西武バス社内誌
7月23日 所沢営業所にハイヤー部門加わる 西武バス社内誌
川越整備工場認証工場となる 西武バス社内誌
1953年 4月 川越営業所にハイヤー部門設置 西武バス社内誌
1954年
飯能営業所にハイヤー部門加わる 西武バス社内誌
1955年 12月10日 西武バス、池袋駅東口−中野本町通り3丁目間運転開始(環状6号線開通に伴い西武1系統のみ免許) 豊島区史年表、西武バス社内誌
1956年 7月 八王子−拝島間路線再開(京王バスと相互乗り入れ、1972年5月廃止) 八王子のりもの百年史
10月5日 正丸峠滝の枕で西武バス転落、死亡5名、重軽傷17名 埼玉561006
10月 西武自動車、所沢の本社を東京へ移転 西武バス社内誌
所沢駅前の営業所を大字久米549番地へ移転 西武バス社内誌
1957年 3月 与野営業所開設(大宮営業所の前身、与野市上落合588) 西武バス社内誌
1958年 5月13日 国土計画興業の「高原バス」が西武バスに譲渡認可となる 社内報西武
5月 国土計画より「高原バス」(軽井沢、草津地区路線バス)を譲受
東村山ハイヤー営業所、久米川ハイヤー派出所開設 西武バス社内誌
万座−軽井沢間運行開始 堤康次郎(リブロポート)
保谷ハイヤー営業所開設 西武バス社内誌
1959年 5月 東京ー軽井沢線176km、豊岡町駅−小河内ダム線45km免許申請 堤康次郎(リブロポート)
1960年 4月 立川営業所完成 西武バス社内誌
1961年 3月10日 東京ー軽井沢線、豊岡町駅−青梅駅−小河内ダム線バス路線認可 社内報西武
3月31日 上石神井寮(女子寮)完成 西武バス社内誌
9月7日 池袋ー大磯ロングビーチ間路線バス申請 西武バス社内誌
9月 秩父整備工場新築 西武バス社内誌
12月 川越営業所事務所新築 西武バス社内誌
上福岡ハイヤー営業所開設 西武バス社内誌
東伏見ハイヤー営業所開設 西武バス社内誌
千ヶ滝整備工場改築 西武バス社内誌
7月1日
西武新宿駅−軽井沢スケートセンター−鬼押出し間定期急行バス開設、所要4時間50
毎日610629、堤康次郎(リブロポート)
1962年 6月29日 新所沢ハイヤー営業所開設 西武バス社内誌
8月21日 狭山ヶ丘営業所開設 西武バス社内誌
9月25日 秋津寮完成(所沢市大字安松字島台11-35) 西武バス社内誌
1963年 7月31日 池袋ー大磯ロングビーチ間路線バス免許 西武バス社内誌
西武自動車、西武池袋・西武新宿・品川ー大磯ロングビーチ間急行バス運行開始 バスジャパンハンドブック
立川営業所に寮完成 西武バス社内誌
茂沢線運行開始(軽井沢) 堤康次郎(リブロポート)
1964年 1月 所沢営業所事務所新築 西武バス社内誌
7月7日 第二所沢新寮落成式(所沢市緑町4) 西武バス社内誌
8月19日 大宮営業所開設(大宮市三橋1-1000) 西武バス社内誌
8月31日
国際興業が飯能、入間地区のハイヤー、タクシー事業を西武自動車鰍ノ譲渡
国際興業五十年史
9月1日 花小金井ハイヤー営業所、朝霞ハイヤー営業所開設 西武バス社内誌
9月8日 国際興業から飯能地区のハイヤー18両、運転士18名を譲り受け営業開始 西武バス社内誌
12月16日 久米川ハイヤー事務所改築完成 西武バス社内誌
12月25日 大泉修理工場新築工事完成(仮上石神井工場から移転) 西武バス社内誌
田無営業所車庫新装、全面舗装 西武バス社内誌
花小金井営業所開設 西武バス社内誌
三原営業所増改築工事完成 西武バス社内誌
1965年 1月8日 所沢駅前ハイヤー有蓋車庫、乗務員仮眠所完成 西武バス社内誌
3月8日 草津温泉−白根火山−万座温泉間バス路線免許 西武バス社内誌
3月24日 環状7号路線競願公聴会(5社11系統競願) 西武バス社内誌
3月 新デラックス観光バス10両登場(練馬6両、川越2両、所沢1両、大宮1両) 西武バス社内誌
7月27日 津田塾大学−武蔵小金井駅間路線バス運行開始 西武バス社内誌
8月20日 上石神井車庫全面舗装 西武バス社内誌
8月25日 第二所沢新寮増築完成 西武バス社内誌
8月30日 武蔵小金井バス折り返し場に乗務員休憩所完成 西武バス社内誌
10月1日 大宮駅西口−試験場間路線バス開設 西武バス社内誌
11月30日 事業用総車両が1000両に達する 西武バス社内誌
12月10日 石神井公園駅前バスターミナル完成 西武バス社内誌
12月15日 所沢ハイヤー営業所完成 西武バス社内誌
12月27日 練馬駅−高円寺間、本川越−古谷−本川越間路線バス運行開始 西武バス社内誌
保谷ハイヤー営業所新築 西武バス社内誌
新デラックスバス5両配車(練馬4両、所沢1両) 西武バス社内誌
1966年 3月24日 新所沢整備工場起工式 西武バス社内誌
5月16日 清瀬営業所新設 西武バス社内誌
5月 宮内巌氏が社長に就任 有価証券報告書
6月10日 所沢営業所有蓋車庫新設 西武バス社内誌
7月1日 清瀬駅前バスターミナル新設 西武バス社内誌
7月10日 東久留米団地内バスターミナル新設 西武バス社内誌
7月11日 南大塚−豊田本−西川越駅間路線バス免許 西武バス社内誌
7月11日 川越商高前−本川越駅−市役所−今成間路線バス免許 西武バス社内誌
7月18日 清瀬駅−役場前−清瀬駅間路線バス開設 西武バス社内誌
8月22日 所沢整備工場落成式 西武バス社内誌
9月7日 立川駅南口−郷地−立川駅北口−第八小学校間路線バス免許 西武バス社内誌
9月21日 千ヶ滝営業所移転 西武バス社内誌
9月30日 立川駅北口−南砂川−けやき台団地路線バス免許 西武バス社内誌
10月19日 大宮駅西口−青葉園−佐知川間路線バス免許 西武バス社内誌
11月12日 本川越駅−南大塚−新狭山間他路線バス免許 西武バス社内誌
12月23日 大宮整備工場が認証工場となる 西武バス社内誌
大宮整備工場新設 西武バス社内誌
デラックス観光バス大宮2両、所沢1両、立川1両、田無1両配車 西武バス社内誌
「三角バス」秩父鉄道三峰口駅−中津川間で使用、狭隘なトンネルを通るため独特な形状をしていた(1978年現役引退)
1967年 3月1日 青梅駅−宮の平−和田橋−駒木野−青梅駅間、西東京バスと運輸協定成立し、免許申請 西武バス社内誌
3月10日 清瀬新工場増設 西武バス社内誌
5月30日 白井規矩稚(前三井信託専務)が西武自動車専務取締役に就任 西武バス社内誌
6月7日 西武八イヤー叶ン立(資本金3千万円)
6月11日 花小金井駅−水道々路−田無−武蔵境駅バス路線開設 西武バス社内誌
8月11日 ◆西武自動車がハイヤー部門(保谷営業所)を分離、西武ハイヤー株ュ足 社内報西武
8月18日 軽井沢で美智子妃殿下と礼宮さまが西武バスにご乗車 西武バス社内誌
8月30日 入間市駅−安川新道−武蔵藤沢駅間路線バス免許 西武バス社内誌
9月9日 飯能駅−岩沢新町−新光間路線バス免許 西武バス社内誌
9月15日 ひばりヶ丘ハイヤー営業所を西武ハイヤーに移管 西武バス社内誌
10月19日 秩父営業所新築落成式 西武バス社内誌
10月20日 東久留米ハイヤー営業所を西武ハイヤーに移管 西武バス社内誌
10月21日 青梅営業所新築落成式 西武バス社内誌
10月31日 故吉田茂国葬参列者輸送に西武バス貸切27両出動 西武バス社内誌
11月20日 清瀬ハイヤー営業所を西武ハイヤーに移管 西武バス社内誌
11月27日 小平営業所開設(12月1日業務開始、小平市小川町1-336) バスジャパンハンドブック、西武バス社内誌
12月4日 大泉営業所新築落成式 西武バス社内誌
12月16日 立川駅南口−富士見町団地−新道福島間路線バス開設(立川バスと共同運行) 西武バス社内誌
1968年 2月1日 清瀬駅南口−竹丘団地−三角山間路線バス開設 西武バス社内誌
9月3日 練馬営業所移転開所式(9月6日完工式、南田中町79) 西武バス社内誌、バスジャパンハンドブック
12月1日 滝山営業所業務開始(落成式は翌年1月23日) 西武バス社内誌
12月1日 東伏見営業所を廃止、保谷営業所に統合 西武バス社内誌
練馬営業所大泉出張所が上石神井営業所に昇格 バスジャパンハンドブック
1969年 1月23日 滝山営業所落成式(久留米町大字下里字白山前786) 西武バス社内誌、バスジャパンハンドブック
3月28日 花小金井営業所廃止認可 西武バス社内誌
4月1日
西武自動車鰍ェ西武バス鰍ノ商号変更
西武バス社内誌
6月23日 滝山教習所開講 西武バス社内誌
9月
×西武自動車梶Aハイヤー部門を分離独立させ、西武バス鰍ニ商号変更(商号変更は4月か9月か不明)
国土年表
11月18日 西武バスの労働者が職場の諸要求をほりおこし、67項目の要求にまとめ交渉に入る 日本の独占企業第4
12月初旬 西武バスの労働者、要求のうち40項目を獲得 日本の独占企業第4
12月8日 西武バスの労働者がスト通告(19日時間外拒否、21日・26日24時間スト) 日本の独占企業第4
12月21日 西武バスの労働者、初めてのスト突入、25日都労協のあっせん案受託 日本の独占企業第4
1970年 3月5日 田無営業所新装、業務開始(3月20日移転開所式) 西武バス社内誌、社内報西
9月10日 与野ボウル起工式 西武バス社内誌
11月1日 志木駅南口−新座団地間路線バス運行開始 西武バス社内誌
11月21日 練馬、飯能整備工場が認証工場認可 西武バス社内誌
1971年 1月31日 東久留米の滝山団地住民が西武バスの減車を撤回させる 赤旗710202
2月
バス車内に古い週刊誌の広告掲示(まかり通る選挙事前運動・前警視総監秦野氏)
赤旗710207
3月 国鉄吾妻線開通を機に草津営業所を三原営業所に統合 西武バス社内誌
3月27日 与野ボウル開業(28レーン)西武バス与野車庫跡地 社内報西武
6月1日 練馬ボウル、営業部門を豊島園から引き受け 西武バス社内誌
8月24日 美智子妃殿下、礼宮さま、紀宮さまが、軽井沢で西武バス路線バスにご乗車、切符を自分で買われる 西武バス社内誌
11月 山本廣治氏が社長に就任 バス屋のつぶやき
1972年 4月1日 新所沢駅−所沢ニュータウン間路線バス運行開始 西武バス社内誌
6月15日 飯能営業所移転新設 西武バス社内誌
7月1日 浅間白根火山ルートを西武バスと国鉄バスで運行 西武バス社内誌
8月 清瀬駅−台田団地−清瀬駅路線バス運行開始 西武バス社内誌
9月20日 西武バス秩父営業所が西武秩父駅構内に移転 秩父市誌続編二、西武バス社内誌
10月1日 新所沢駅−所沢フラワーヒル間路線バス運行開始 西武バス社内誌
1973年 3月19日 清瀬駅−下里団地(旧三角山)間路線バス増便 西武バス社内誌
3月30日 大宮駅西口−加茂川団地間路線バス運行開始 西武バス社内誌
4月1日 新狭山駅−新狭山ハイツ間路線バス運行開始 西武バス社内誌
4月1日 国際興業バスと路線調整
1975年 3月27日 狭山営業所開設(狭山台1-9-1) 西武バス社内誌
4月 ▲中津川線廃止 西武バス社内誌
1977年 3月10日 アイスホッケー世界選手権大会が東京で開催され、観光バスとハイヤーが役員選手の輸送を担当 西武バス社内誌
8月22日 整理券方式導入(後乗り・前降り)の第一陣として狭山営業所管内のワンマン系統で運行開始 西武バス社内誌
9月5日 川越営業所管内での整理券方式バスの運行を開始 西武バス社内誌
10月3日 大宮営業所管内での整理券方式バスの運行を開始 西武バス社内誌
10月15日 青梅営業所管内での整理券方式バスの運行を開始 西武バス社内誌
1978年 3月7日 上石神井営業所整備工場が特定指定整備工場の認可をうける 西武バス社内誌
3月31日 田無営業所管内の整理券方式導入で、三多摩、埼玉管内全ワンマン系統の乗降方法が同方式に切り替わる 西武バス社内誌
9月1日 中津川線運行再開 西武バス社内誌
1979年 3月20日 所沢駅−所沢パークタウン間路線バス運行開始 西武バス社内誌
4月9日 大泉学園駅−大泉北高校間路線バス運行開始 西武バス社内誌
バスが三菱ふそう製から日産ディーゼル製に切り替わる
1980年 7月20日 西武狭山ニュータウン柏原−狭山市駅間路線バス運行開始 西武バス社内誌
8月29日 田無駅−西原グリーンハイツ−東久留米駅間路線バス運行開始 西武バス社内誌
1984年 12月 西武カスタムサロンブルーアローにニューモデル誕生(三軸車を採用) 西武ことしのメモ
1985年 12年10日 【高速バス】池袋−新潟間開設(新潟交通、越後交通)所要5時間 日経産業851129、信濃毎日851212
1986年 7月12日 【高速バス】池袋−新潟間1日4往復に増便 日経産業860617、西武ことしのメモ
11月27日 【高速バス】池袋−新潟間路線、終点を池袋駅東口からサンシャインシティプリンスホテル前に変更 日経新潟版861115
1987年 6月 戸田博之氏が西武ハイヤー社長に就任 有価証券報告書
7月1日
川越営業所移転
西武ことしのメモ
7月13日
【高速バス】池袋−新潟間1日4便から6便に増便
西武ことしのメモ、日経新潟版870514
12月23日
【高速バス】池袋−富山間開設(富山地鉄)
北日本871224、日経産業871217
1988年 2月22日 【深夜バス】西武バス深夜バスを運行(立川駅ー南街路線) 西武ことしのメモ
4月2日 西武バス、ゴルフコンペチャーター便運行 西武ことしのメモ
8月8日 【高速バス】池袋−富山間1日3往復に増発(富山地鉄) 日経産業880805、西武ことしのメモ、月刊近代交通’87−10・’88新春号
12月9日 【高速バス】池袋−伊勢市間開設(三重交通)所要7時間55分 日経産業881111、881124、881126、月刊近代交通’89迎春号
12月10日 【高速バス】池袋−金沢間開設(北陸鉄道)所要7時間30分 北国881210、日経産業881202、月刊近代交通’89迎春号、日経北陸版880708
1989年 3月8日 所沢市下安松の県道を走っていた西武バスの運転手を殴った男を逮捕 朝日埼玉版890310
4月10日 【高速バス】池袋−富山線、黒部ICに停車 日経北陸版890323
4月17日
【深夜バス】大宮と東久留米で深夜バスを運行
西武ことしのメモ
4月28日
【空港バス】大宮−成田空港間運行開始(ONライナー)
西武ことしのメモ、日経首B890429、日経産業890428
4月
西武秩父バス叶ン立(秩父地区を分離)
5月
【深夜バス】深夜バスを運行(清瀬駅−旭ヶ丘団地間、武蔵小金井駅−久留米西団地間)
西武ことしのメモ
6月10日 【高速バス】池袋−金沢間1日3便に増便、JRバス関東参入
6月23日 【高速バス】池袋−大津プリンスホテル間開設(近江鉄道)所要7時間50分 日経産業890606、月刊近代交通’89−7月号
7月 西武バス運転士が飲酒でバス遅らせ解雇となる(西武バス解雇事件)
10月1日
西武バス、伊豆箱根鉄道、近江バス3社、観光バスガイド制服一新
日経産業890914
12月22日
【高速バス】池袋−上越市間開設(越後交通、頚城自動車)所要5時間20分
日経891122、890912、890906
1990年 3月17日 新宿駅西口−田無駅−東村山駅−新所沢駅東口間深夜急行バス運行 西武ことしのメモ、朝日埼玉版900316
4月2日 小手指−早稲田大学間路線バスを西武自動車より移管 西武ことしのメモ
4月17日 池袋駅東口−大泉学園駅北口間に深夜中距離バス運行 西武ことしのメモ
7月17日 池袋駅東口−小手指駅間に深夜急行バスを運行 西武ことしのメモ、朝日埼玉版900705
9月中旬 池袋駅東口−光が丘団地−大泉学園駅−保谷駅間に深夜中距離バスを運行 日経首C900825
12月6日 【高速バス】池袋−那智勝浦間開設(三重交通)所要10時間55分 日経中部901206、日経産業900811
1991年 6月27日 戸田博之氏が西武バス・西武ハイヤー社長に就任、山本廣治社長は退任 月刊近代交通9108
7月8日 【高速バス】池袋−佐久、小諸間開設(西武バス、千曲バス) 毎日910711、日経長野版910626
8月20日 練馬区シャトルバス運行開始 社内報西武
10月1日 西武高原バス設立(軽井沢・草津地区路線、貸切)バス24台従業員36名 日経長野版911001
1992年 4月1日 管区長制の導入(練馬、田無、所沢、清瀬、川越の5管区) 月刊近代交通9207
4月16日 山本広治(80歳)死去(元西武バス社長) 月刊近代交通9206
6月19日 【高速バス】大津−池袋線は大宮まで延長 日経産業920604
12月1日 飲酒でバス遅らせ解雇は妥当と運転手の訴え棄却(西武バス解雇事件) 毎日921202
12月24日 西武バス叶V座営業所開設(清瀬営業所廃止、営業所は新座に移転) 西武ことしのメモ、朝日埼玉版930109
1993年 7月2日 【高速バス】練馬営業所−臼田、上田間3路線開設(千曲バス、西武高原バス) 日経産業930616、信濃毎日930702、日経長野版930611
1994年 3月1日 多摩・埼玉地区運賃改訂 社内報西武
3月 狭山営業所が川越営業所に統合される バスジャパンハンドブック
4月21日 【高速バス】池袋−志摩スペイン村間開設
6月17日 バス止めた運転手解雇は無効と東京高裁逆転判決(西武バス解雇事件) 朝日940618、毎日940618、赤旗940618、940627
6月 滝山営業所西原車庫開設、田無営業所廃止
7月21日 朝霞市内循環バス運行開始 西武ことしのメモ
12月9日 【高速バス】池袋ー高岡、氷見間開設(加越能鉄道)所要7時間20分 北日本941209、日経北陸版940907
1995年 1月20日 国際興業より川越地区バス路線を譲受
3月1日 新秋津−久米川駅間、所沢東口−新秋津−久米川間2路線運行開始 社内報西武
5月30日 西武バス解雇無効確認等請求上告事件、最高裁で原告大野隆雄氏(現在日本共産党埼玉県横瀬町議)が勝訴(酒気を帯びてバスの運行を遅らせ乗客から苦情を受けた運転手の解雇は、相当性を欠き無効、解雇権濫用)
11月1日 新座市でシャトルバス運行開始 西武ことしのメモ
12月1日 大泉学園駅−和光市駅南口間運行開始 社内報西武
1996年 8月29日 出勤停止処分無効を求めた裁判で西武バスが処分を撤回しカット賃金を支払うことで和 朝日埼玉版960830
9月1日 立川駅北口−久米川駅間にリフト付バスを運転 社内報西武
10月30日 日高市内循環バス(せせらぎ号)運行開始 西武ことしのメモ
12月6日 【高速バス】池袋−長野間開設(長電バス)所要3時間40分 日経産業961023、日経長野版961019
立川営業所が小平営業所に統合 バスジャパンハンドブック
1997年 7月1日 入間市内循環バス運行開始 西武ことしのメモ
10月13日 大宮地区でバスローケーションシステム運用開始 西武ことしのメモ
1998年 1月20日 東久留米駅西口−(久留米西団地・錦城高校前)−武蔵小金井駅間運行開始 社内報西武
4月29日 狭山市福祉循環バス運行開始 西武ことしのメモ
5月1日 所沢市内循環バス「ところバス」運行開始 西武ことしのメモ
9月20日 バスの日イベント「BUS・BUS・BUS!バスであそぼう」開催(ユネスコ村) 西武ことしのメモ
1999年 7月 【高速バス】池袋−大阪間開設(阪急バス)
12月16日 【高速バス】池袋ー前橋間開設(8往復、日本中央バス) 日経群馬版991112
2000年 6月7日 ラッピングバス運行開始(東京都の条例緩和) 伊豆箱根
7月7日 【空港バス】羽田空港−埼玉新都心駅−ソニックシティ−大宮駅西口−西武バス大宮営業所間開設
西武自動車叶ン立
2001年 4月20日 【空港バス】羽田空港−高島平駅−成増駅−光が丘駅間開設(京急、国際興業)
5月1日 埼玉県内初のラッピングバス運行開始 社内報西武
7月19日 【高速バス】池袋−長野間6往復に増便(長電バス) 日経長野版010621
8月1日 【高速バス】池袋−金沢間高速バスが一部新宿駅新南口発着となる
9月19日 所沢駅ー羽田空港・成田空港線の開業が延期
12月18日 【空港バス】所沢駅−羽田空港間開設(東京空港交通) 日経埼玉版011219
12月18日 所沢駅東口案内所・待合所オープン 社内報西武
12月26日 CNGノンステップバスを導入 社内報西武
2002年 4月 立川営業所開設
4月16日 【空港バス】成田空港−所沢間開設(京成電鉄) 日経千葉版020402
7月1日 ホームページで乗合バスの時刻表を公開 社内報西武
10月8日 西武バス社長小林貢死去(67歳) 朝日021010
12月16日 【高速バス】池袋−志摩スペイン村間廃止、池袋−伊勢間を大宮営業所−大宮駅西口−池袋−伊勢−鳥羽間に延長、池袋−勝浦間を大宮営業所−大宮駅西口−池袋−勝浦間に延長(三重交通) 日経産業021210
9月16日 狭山営業所開設 社内報西武
12月2日 小手指駅南口−椿峰ニュータウン間深夜バス運行開始 社内報西武
2003年 1月21日 東村山市コミュニティバス「グリーンバス」運行開始 社内報西武
2月1日 東大和市コミュニティバス「ちょこバス」運行開始 社内報西武
3月16日 【空港バス】羽田空港−所沢線を大幅増便 社内報西武
4月1日 【空港バス】羽田空港−光が丘駅間廃止
4月1日 さいたま市コミュニティバス運行開始 社内報西武
4月21日 【高速バス】大阪線でモバイルチケットサービスを開始 社内報西武
6月1日 【高速バス】池袋−前橋駅南口間を前橋バスセンター(新設)まで延長(日本中央バス)
12月12日 【高速バス】三ノ宮駅-大阪駅-京都駅⇔所沢駅-東所沢駅-大宮駅-西武バス大宮営業所間開設(JR西日本バス)
2004年 7月1日
【高速バス】池袋−軽井沢線・佐久線・上田線を増発
7月23日
【高速バス】池袋−新潟間1日12往復に4往復増便、2停留所増設
日経新潟版040630
10月1日
【空港バス】羽田空港−所沢線増発
10月25日 【高速バス】中越地震発生後、新潟−池袋間高速バスが磐越道(郡山)経由で運行一部再開
12月18日 【高速バス】名鉄バスセンター−所沢駅東口、東所沢駅、大宮駅西口、大宮営業所間開設(名古屋観光日急) パンフレットより
2005年 3月31日 ▲【高速バス】池袋ー前橋間より西武バス撤退(日本中央バス単独運行となる)
6月16日 西武バス高野台営業所開設(伊豆箱根鉄道東京観光営業所内)
7月1日 【空港バス】川越−羽田空港間開設(イーグルバス、東京空港交通) 読売050607
7月27日 【高速バス】所沢−富士急ハイランド・山中湖間、大宮・川越−富士急ハイランド・山中湖間運行(9/19まで、富士急行)
8月1日 【高速バス】池袋−佐久・軽井沢・上田線、池袋−長野線、池袋−富山線で川越的場バス停使用開始 パンフレットより
9月21日 バスの事故防止を目的にヘッドライトの昼間点灯開始 読売050922
9月29日 伊豆箱根観光バス鞄結梹x店を西武バス鰍ノ売却 伊豆箱根発表
10月21日 【高速バス】池袋−大阪線が京都乗入れ
2006年 3月1日 【高速バス】富士五湖線(大宮・川越・所沢−富士急ハイランド・河口湖・富士吉田)運行開始(4月9日まで) 西武バスホームページ
3月27日 新所沢駅東口に案内所開設 西武バスホームページ
3月31日 ひだか・高麗川路線廃止、4月1日よりイーグルバス鰍ノ移管(95年1月国際興業より移管された路線) 西武バスホームページ
4月21日 高速バス大増便(池袋−新潟線12→16往復・女性専用車新設・川越的場停留所新設、池袋−富山線3→4往復・滑川停留所新設、池袋−軽井沢線2→4往復、池袋−佐久・臼田線3→4往復、池袋−上田線3→4往復) 西武バスホームページ
12月12日 西武バスは滝山営業所の運転手が、社内規定を上回るアルコールが検知されたにもかかわらず路線バスを運転していたと発表 西武バスホームページ
12月14日 国土交通省関東運輸局は、男性運転手が基準以上のアルコールが検知されたままバスに乗務したとして、道路運送法に基づき、西武バス滝山営業所を立ち入り監査
12月27日 高速バス富山線に滑川停留所新設 西武バスホームページ
12月29日 東村山市で回送中の西武バスが自転車の児童をはね死亡させ、運転手が逮捕される
2007年 7月1日 高速上田線が別所温泉まで路線延長開始 西武バスホームページ
7月1日 ▲上田線、軽井沢線、佐久臼田線のサンシャインシティプリンスホテルバス停廃止
8月1日 ▲新潟線、上越線、高岡氷見線、富山線、長野線のサンシャインシティプリンスホテルバス停廃止
2008年 4月17日 ▲高速バス池袋−京都・大阪梅田線の運行終了(阪急バス鰍フ単独運行となる)
6月30日 ▲高速バス大宮・所沢−名古屋(名鉄BC)線運行終了(名古屋観光日急鰍ニ共同運行)
11月27日 ▲潟Aミーゴの解散を決議(遊技場の運営)
2010年 12月1日 西武バス鰍ェ西武自動車鰍吸収合併
<西武ハイヤー梶сnイヤー・タクシー
1967年 6月7日 西武八イヤー叶ン立(資本金3千万円)【創立日】
8月11日 ◆西武自動車がハイヤー部門(保谷営業所)を分離、西武ハイヤー株ュ足 社内報西武
9月15日 ひばりヶ丘ハイヤー営業所を西武ハイヤーに移管 西武バス社内誌
10月20日 東久留米ハイヤー営業所を西武ハイヤーに移管 西武バス社内誌
11月20日 清瀬ハイヤー営業所を西武ハイヤーに移管 西武バス社内誌
1968年 6月15日 千ヶ滝、草津営業所開所式 西武バス社内誌
10月12日 西武自動車、埼玉地区のハイヤー部門譲渡認可(1年2ヶ月で完全分離) 西武バス社内誌
1969年 5月28日 朝日新聞社との間に大口契約成立(毎日10台チャーター) 西武バス社内誌
6月24日 ひばりヶ丘営業所新装、営業開始 西武バス社内誌
9月 ×西武自動車梶Aハイヤー部門を分離独立させ、西武バス鰍ニ商号変更(商号変更は4月か9月か不明) 国土年表
1970年 11月15日 ▲朝霞・上福岡営業所廃止 西武バス社内誌
11月25日 所沢ハイヤー営業所移転、営業開始 西武バス社内誌
1971年 12月6日 池袋営業所開設、芝営業所増車(南田中、練馬営業所廃止) 西武バス社内誌
1972年 2月1日 清瀬営業所新築 西武バス社内誌
5月16日 久米川営業所移転新設(東村山営業所と統合) 西武バス社内誌
6月15日 飯能営業所移転新設 西武バス社内誌
1987年 6月 戸田博之氏が西武ハイヤー社長に就任 有価証券報告書
1989年 5月15日 西武ハイヤー24時間営業開始 西武ことしのメモ
1991年 6月27日 戸田博之氏が西武バス・西武ハイヤー社長に就任 月刊近代交通9108
1992年 11月1日 埼玉地区13.2%の運賃改訂 西武ことしのメモ
1994年 11月1日 西武ハイヤー、多摩地区配車センターにGPS-AVMシステムを導入
1996年 3月11日 西武ハイヤー、所沢地区の配車システムにGPS-AVMを導入 社内報西武
2005年 2月18日 西武ハイヤー梶i社長大久保公夫)が警備業法違反を行い、東京都公安委員会より営
業停止23日の処分を受ける
<西武観光バス梶шマ光バス・路線バス・高速バス(南紀勝浦、大津、羽田空港)
1989年 4月 西武秩父バス叶ン立(秩父地区を分離)
1990年 3月1日 西武秩父バスが埼玉県北部対象に貸切バス運行 日経首B900225
1993年 10月1日 西武秩父バス・メロディーバス運行開始(乗り降り自由) 社内報西武
1996年 4月1日 西武観光バス設立(秩父地区路線、埼玉貸切)西武秩父バス鰍ェ商号変更、大宮・狭山営業所開設
1998年 10月1日 ミューズパーク線を循環路線として運行開始、「ぐるりん号」 西武ことしのメモ
1999年
練馬営業所開設
2001年 10月6日 西武観光バスが西武秩父駅−三峯神社間急行バス運行開始
<西武高原バス梶路線バス・高速バス・観光バス
1991年 10月1日 西武高原バス叶ン立(軽井沢・草津地区路線、貸切)
1992年
【高速バス】池袋−小諸線移管
2006年 3月31日 茂沢線廃止
<叶シ武総合企画>特定バス・警備業・清掃業
1983年
西武自動車叶ン立(二代目)
1990年 4月2日 小手指−早稲田大学間路線バスを西武自動車より西武バスに移管 西武ことしのメモ
1998年 8月1日 西武自動車鰍西武総合企画鰍ノ商号変更 西武ことしのメモ
<西武自動車梶路線バス
1999年
西武自動車叶ン立(三代目)
12月 飯能営業所開設、ぶしニュータウン線移管

<参考文献>
バスジャパンハンドブックシリーズ51西武バス(BJエディターズ)
多摩の鉄道百年(野田正穂ほか編)

ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ