修善寺地区
SYUZENJI AREA



戻る
戻る



1919年 11月24日 駿豆鉄 大仁−修善寺間鉄道敷設免許申請 伊豆箱根鉄道沿革
1922年 7月31日 駿豆鉄 大仁−修善寺間延長工事起工式 伊豆箱根鉄道沿革
1924年 8月1日 駿豆鉄 駿豆鉄道椛蜷m−修善寺間延長工事完成 有価証券報告書
1933年 5月6日 駿豆鉄 駿豆鉄道、修善寺まで鉄道省所属大型客車が週末直通運転開始(戦時中
休止)
国土年表、伊豆箱根鉄道沿革
1948年 4月1日 駿豆鉄 駿豆本線に国鉄直通列車運転再開 国土年表、伊豆箱根年表
1949年 10月9日 駿豆鉄 駿豆線に国鉄の準急「いでゆ」が乗り入れ開始
1950年 11月30日 駿豆鉄 直通列車「いでゆ」、「いこい」、「あまぎ」運転 伊豆箱根鉄道沿革
1953年 1月12日 駿豆鉄 駿豆本線への国鉄直通準急「あまぎ」、準急「伊豆」と改称 伊豆箱根鉄道沿革
1956年 6月15日 駿豆鉄 駿豆線修善寺−修善寺間延長を運輸省に認可申請 静岡560617
1958年 9月26日 伊豆箱 狩野川台風で駿豆本線は大被害を受けたが10日で復旧
1959年
伊豆箱 準急「伊豆」を153系で運転開始
1963年
伊豆箱 駿豆本線への国鉄直通準急「伊豆」が急行に昇格、157系(特急車輌)で運
転開始
1965年 10月1日 伊豆箱 「するが号」修善寺−大垣直通乗り入れ開始 伊豆箱根鉄道沿革
日本サイクルスポーツセンター開設
1966年 12月1日 伊豆箱 修善寺駅貨物車扱廃止 伊豆箱根鉄道沿革
1967年 9月30日 伊豆箱 常磐伊豆号・おくいず3号運転開始 伊豆箱根鉄道沿革
修善寺花しょうぶ園開園(→虹の郷)
1968年 10月25日 伊豆箱 修善寺に湘南直通急行座席指定券発売端局電算機設置 伊豆箱根鉄道沿革
1970年 8月1日 伊豆箱 修善寺総合案内所設置、乗物・施設・旅館への斡旋開始 伊豆箱根鉄道沿革
1971年 5月1日 伊豆箱 牧之郷駅駅員無人化 伊豆箱根鉄道沿革
1972年 3月18日 伊豆箱 中伊豆レジャー号運転開始 伊豆箱根鉄道沿革
12月1日 伊豆箱 駿豆本線ATS使用開始 伊豆箱根年表
1974年 7月1日 伊豆箱 旅館「夢殿」を買収し開業(27室) 日経静岡版740627、伊豆箱根年表
5月16日 伊豆箱 修善寺観光営業所開設 伊豆箱根年表
1975年
伊豆箱
旅館「夢殿」が旅館伊豆野に改称
1976年 5月15日 伊豆箱 牧之郷駅上りホーム上屋新設 伊豆箱根鉄道沿革
10月10日 伊豆箱 ◎修善寺芙蓉台分譲地販売開始 伊豆箱根年表
1977年 9月15日 伊豆箱 牧之郷駅下りホーム上屋新設 伊豆箱根鉄道沿革
1979年 12月15日 伊豆箱 新型電車3000系運転開始
1981年 10月1日 伊豆箱 駿豆線で特急「踊り子」運転開始、「伊豆」廃止
1983年 4月27日 伊豆箱 駿豆本線修善寺駅舎完成 日経静岡版830426
1986年 3月8日 伊豆箱 踊り子号、新宿駅より運行開始 伊豆箱根
1987年 1月31日 伊豆箱 旅館伊豆野閉鎖(売却され「いすゞ荘別館」となる)
3月28日 伊豆箱 伊豆箱根鉄道、駿豆本線にステンレスカー導入 西武ことしのメモ
1990年
修善寺花しょうぶ園が修善寺虹の郷に改称
2004年 4月1日 修善寺町、土肥町、天城湯ヶ島町、中伊豆町が合併、伊豆市となる
8月1日 伊豆箱 世界真光文明教団45周年大祭参拝者(中伊豆教団本部)の輸送(鉄道とバス)を伊豆箱根トラベルが担当 伊豆箱根
2005年 3月27日 伊豆箱 駿豆線1000系(赤電)お別れ会


いすゞ荘別館(H.FUKが撮影、2006年3月) 

いすゞ荘別館(H.FUKが撮影、2006年3月) 

修善寺駅
(H.FUKが撮影、2006年11月) 

移動式ブリッジはもうありません。
(H.FUKが撮影、2006年11月) 

日産レンタカー修善寺駅前営業所
(H.FUKが撮影、2006年11月) 

移動式ブリッジはもうありません。
(H.FUKが撮影、2006年11月) 

修善寺駅(H.FUKが撮影、2006年3月) 

修善寺駅

ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ