珍スポット

神社仏閣
秘宝館
洞窟
マネキン、ろう人形
ギネス物件
新興宗教系
軍事


哲学堂公園・六賢臺(H.FUKが撮影、2007年6月)

哲学堂公園・絶對城(H.FUKが撮影、2007年6月)

山口千手観音・新田義貞公霊馬
(H.FUKが撮影、2007年6月)

山口千手観音・プレイグベル(マニ車)
(H.FUKが撮影、2007年6月)

熱海秘宝館・東京ドーム経営
(H.FUKが撮影、2006年11月)

山口千手観音(H.FUKが撮影、2007年6月)

ジュディオング資料館(H.FUKが撮影、2007年6月)

怪しい少年少女博物館(H.FUKが撮影、2007年6月)

怪しい少年少女博物館(H.FUKが撮影、2007年6月)

怪しい少年少女博物館(H.FUKが撮影、2007年6月)

怪しい少年少女博物館(H.FUKが撮影、2007年6月)

怪しい少年少女博物館(H.FUKが撮影、2007年6月)

鷹取山・磨崖仏(H.FUKが撮影、2006年8月)

羊蹄丸「青函ワールド」(H.FUKが撮影、2007年6月)

羊蹄丸「青函ワールド」(H.FUKが撮影、2007年6月)

羊蹄丸「青函ワールド」(H.FUKが撮影、2007年6月)

宗谷(H.FUKが撮影、2007年6月)

宗谷(H.FUKが撮影、2007年6月)

金山神社 Kanayama Jinjya Shrine
(川崎・若宮八幡宮内)
(H.FUKが撮影、2007年6月)

金山神社 Kanayama Jinjya Shrine
(川崎・若宮八幡宮内)
(H.FUKが撮影、2007年6月)

金山神社・かなまら祭り Kanayama Jinjya Shrine
(川崎・若宮八幡宮内)
(H.FUKが撮影、2008年4月)

金山神社・かなまら祭り Kanayama Jinjya Shrine
(川崎・若宮八幡宮内)
(H.FUKが撮影、2008年4月)

岩窟ホテル(H.FUKが撮影、2007年6月)

吉見百穴(H.FUKが撮影、2007年6月)

岩窟売店・岩窟ホテル発掘の家と書いてある
(H.FUKが撮影、2007年6月)

吉見百穴軍需工場跡
(H.FUKが撮影、2007年6月)

熱海城・ランドー型白馬車(H.FUKが撮影、2007年6月)

熱海城・金の鯱鉾(H.FUKが撮影、2007年6月)

岐阜大仏殿(H.FUKが撮影、2007年8月)

名古屋城(H.FUKが撮影、2007年8月)

ジャパンスネークセンター
(H.FUKが撮影、2008年1月)

名古屋城
(H.FUKが撮影、2007年8月)

岐阜大仏(H.FUKが撮影、2007年8月)

牛久大仏(H.FUKが撮影、2007年8月)

牛久大仏(H.FUKが撮影、2007年8月)

牛久大仏(H.FUKが撮影、2007年8月)

目黒不動尊の童子たち(H.FUKが撮影、2007年10月)

日本橋にて(H.FUKが撮影、2007年10月)

貴族の服装・国立歴史民俗博物館
(H.FUKが撮影、2007年8月)

熱海城
(H.FUKが撮影、2007年6月)

消防博物館(H.FUKが撮影、2008年3月)

岩室観音(H.FUKが撮影、2007年6月)

水戸芸術館タワー(H.FUKが撮影、2007年8月)

水戸芸術館タワー(H.FUKが撮影、2007年8月)

高崎白衣大観音(H.FUKが撮影、2007年10月)

法乗院深川えんま堂(H.FUKが撮影、2007年10月)

乗蓮寺閻魔堂・板橋区赤塚
(H.FUKが撮影、2008年3月)

雀ノ森冨士浅間神社のお焚き上げ・川越市立博物館
(H.FUKが撮影、2007年8月)

キリスト、ソクラテス、孔子、釈迦
八聖殿(H.FUKが撮影、2007年12月)

聖徳太子、弘法大師、親鸞、日蓮
八聖殿(H.FUKが撮影、2007年12月)

田谷の洞窟・横浜市栄区
(H.FUKが撮影、2008年3月)

田谷の洞窟・横浜市栄区
(H.FUKが撮影、2008年3月)

江の島岩屋(H.FUKが撮影、2008年3月)

釈迦如来殿・よみうりランド聖地公園
(H.FUKが撮影、2008年3月)

八祖師像・よみうりランド聖地公園
(H.FUKが撮影、2008年3月)

八祖師像・よみうりランド聖地公園
(H.FUKが撮影、2008年3月)

インカ帝国の石彫・よみうりランド聖地公園
(H.FUKが撮影、2008年3月)

風雲文庫五重塔・熱海(H.FUKが撮影、2007年6月)

風雲文庫鐘・熱海(H.FUKが撮影、2007年6月)

風雲文庫鐘楼・熱海(H.FUKが撮影、2007年6月)

玉川大師・世田谷区瀬田(H.FUKが撮影、2008年3月)

玉川大師地下霊場入口(H.FUKが撮影、2008年3月)

威徳稲荷大明神・新宿花園神社内
(H.FUKが撮影、2008年3月)

威徳稲荷大明神・新宿花園神社内
(H.FUKが撮影、2008年3月)

円通寺・三ノ輪(H.FUKが撮影、2008年4月)

円通寺・三ノ輪(H.FUKが撮影、2008年4月)

竜悦庵・鋸山山頂(H.FUKが撮影、2008年4月)

竜悦庵・鋸山山頂(H.FUKが撮影、2008年4月)

福泉寺の首大仏・湯河原(H.FUKが撮影、2008年3月

穴稲荷・上野公園(H.FUKが撮影、2008年5月)

マラセ神・秦野市
(H.FUKが撮影、2008年6月)

マラ道祖神・水郷田名蚕影山神社
(H.FUKが撮影、2008年8月)

桃太郎神社(H.FUKが撮影、2008年8月)

桃太郎神社(H.FUKが撮影、2008年8月)

桃太郎神社(H.FUKが撮影、2008年8月)

桃太郎神社(H.FUKが撮影、2008年8月)

水谷神社「子授け石」・奈良市
(H.FUKが撮影、2008年8月)

水谷神社「子授け石」・奈良市
(H.FUKが撮影、2008年8月)

五色園・日吉丸矢作橋出世の緒
(H.FUKが撮影、2008年8月)

五色園・箱根権現御饗応
(H.FUKが撮影、2008年8月)

五色園・日野在衛門門前石枕
(H.FUKが撮影、2008年8月)

五色園・川越えの名号
(H.FUKが撮影、2008年8月)

ラマ仏・桃厳寺(H.FUKが撮影、2008年8月)

ラマ仏・桃厳寺(H.FUKが撮影、2008年8月)

政子石・旗上弁財天社(鶴岡八幡宮内)
(H.FUKが撮影、2008年8月)

威光寺弁天洞窟・稲城市
(H.FUKが撮影、2008年8月)

威光寺弁天洞窟・稲城市
(H.FUKが撮影、2008年8月)

威光寺弁天洞窟・稲城市
(H.FUKが撮影、2008年8月)

鬼太郎茶屋・調布市深大寺
(H.FUKが撮影、2008年9月)

鬼太郎茶屋・調布市深大寺
(H.FUKが撮影、2008年9月)

鬼太郎茶屋・調布市深大寺
(H.FUKが撮影、2008年9月)

鬼太郎茶屋・調布市深大寺
(H.FUKが撮影、2008年9月)

不二ラテックス本社ビル・千代田区神田錦町
コンドームで有名な会社
(H.FUKが撮影、2008年11月)

豪徳寺招猫観音
(H.FUKが撮影、2008年12月)

田縣神社奥宮
(H.FUKが撮影、2009年1月)

大縣神社「姫石」
(H.FUKが撮影、2009年1月)

田縣神社
(H.FUKが撮影、2009年1月)

田縣神社「珍宝窟」
(H.FUKが撮影、2009年1月)

私は〔防火水槽〕です・川崎市
(H.FUKが撮影、2009年1月)

タイヤ公園・大田区(H.FUKが撮影、2009年2月)

ビストロ教会・名古屋(H.FUKが撮影、2008年8月)

新橋近道
(H.FUKが撮影、2009年3月)

新橋近道
(H.FUKが撮影、2009年3月)

おかげ座(おかげ横丁内)
(H.FUKが撮影、2009年3月)

有楽町高架下センター商店街
(H.FUKが撮影、2009年3月)

災害対応型給油所・日本橋本石町
(H.FUKが撮影、2009年3月)

東海道由比宿「おもしろ宿場館」
(H.FUKが撮影、2009年3月)

東海道由比宿「おもしろ宿場館」
(H.FUKが撮影、2009年3月)

蒲郡ファンタジー館(H.FUKが撮影、2009年4月)

蒲郡ファンタジー館(H.FUKが撮影、2009年4月)

延命山大聖寺大秘殿・蒲郡市
(H.FUKが撮影、2009年4月)

延命山大聖寺大秘殿・蒲郡市
(H.FUKが撮影、2009年4月)

無量寺ガン封じ寺・蒲郡市
(H.FUKが撮影、2009年4月)

無量寺ガン封じ寺「千仏洞」・蒲郡市
(H.FUKが撮影、2009年4月)

家を貫通する水道管・港区(H.FUKが撮影、2009年4月)

旧滋賀県立琵琶湖文化館(H.FUKが撮影、2009年7月)
トップへ
トップへ
戻る
戻る



紀元前3年
愛知県 大縣神社(姫ノ宮)創建、犬山市<女性器を祀る>
不明
愛知県 田縣神社創建、小牧市<男性器を祀る>
269年
愛媛県 多賀神社創建(宇和島市、性文化財資料館凸凹神堂を付設)
不明
大阪府 全興寺創建(地獄堂で有名)
706年
鳥取県 三徳山三仏寺開山(三朝町、断崖絶壁に投入堂がある)
711年
京都府 伏見稲荷大社創建
平安時代
埼玉県 金乗院(山口観音)建立
愛知県 無量寺創建(蒲郡市、千仏洞で有名)
791年
東京都 円通寺創建(三ノ輪)
809年
神奈川県 弘明寺創建(横浜市南区)<秘仏歓喜聖天>
829年
奈良県 飛鳥坐神社が鳥形山に遷座(明日香村)おんだ祭りで有名
855年
静岡県 天岳院創建(菊川市、→応声教院)
862年
青森県 恐山菩提寺創建(むつ市)
不明
青森県 川倉賽の河原地蔵尊開山(金木町)
不明
青森県 高山稲荷神社創建(車力村→つがる市)
900年頃
千葉県 魂生大明神創建(大鷲神社・安食)<男性器を祀る>
1391年
静岡県 金龍院明徳寺創建「うすさま明王堂」(トイレの神様)
1492年
愛知県 間々観音創建、小牧市<お乳を祀る>
1678年
岡山県 軽部神社創建(総社市)<おっぱい神社>
1691年
茨城県 陰陽神社創建(山方町→常陸大宮市)
1707年
長野県 善光寺本堂再建<お戒壇巡りで有名>
1735年
岩手県 報恩寺羅漢堂完成(盛岡市)五百羅漢の中にフビライ像とマルコポーロ像が混じっている
1796年
福島県 栄螺堂完成(会津若松市)
江戸時代中
岐阜県 魂生(こんせい)大明神創建(笠松市)<男性器を祀る>
1820年頃
大分県 地獄極楽(桂昌寺跡)完成
1832年
岐阜県 岐阜大仏建立(正法寺)
1835年
英国 マダム・タッソー蝋人形館開館(ロンドン)
1851年
神奈川県 マラセエの神建立(道祖神、秦野市)
1853年
東京都 花屋敷開園(浅草)【日本最古の遊園地】
1861年
北海道 忍路環状列石(ストーンサークル)発見される(小樽市)
1884年
東京都 弁天洞窟完成(稲城市威光寺)
1906年
東京都 哲学堂公園開園(中野区)
1923年
埼玉県 吉見百穴(よしみひゃくあな)が国の史跡に指定される(横穴墓、吉見町)
1924年
神奈川県 金山神社(かなまら様)が若宮八幡宮内に遷座
1925年
岡山県 鼻ぐり塚創建(牛の鼻ぐりを集め供養)
1926年 10月 高知県 伊尾木洞シダ群落が国の天然記念物に指定される(安芸市)<彫刻群が有名>
1927年
神奈川県 田谷の洞窟一般公開
1928年
東京都 威徳稲荷大明神建立(花園神社内、男根形を祀る)
1930年
神奈川県 対星館ケーブルカー開通
愛知県 桃太郎神社創建(犬山市)
1931年
秋田県 大湯環状列石(ストーンサークル)発見される(鹿角市)
1933年 11月 神奈川県 八聖殿完成(→横浜市八聖殿郷土資料館)
1934年
愛知県 五色園開園(大安寺、日進市)
東京都 玉川大師「地下霊場遍照金剛殿」完成(世田谷区)
愛知県 善光寺東海別院「極楽かいだん巡り」完成
1935年
香港 タイガーバームガーデン開園<現存せず>
8月 青森県 竹内巨麿がキリストの墓を発見(新郷村)
石川県 竹内巨麿がモーゼの墓を発見(宝達山)
不明
青森県 竹内巨麿が釈迦の墓を発見(五所川原市梵珠山)
1936年 群馬県 高崎白衣大観音建立
1937年
シンガポー
タイガーバームガーデン開園
戦後
栃木県 鬼怒川で発見された「おなで石」を祀る(川治温泉)
1949年
徳島県 正観寺創建(牟岐町)「八大地獄めぐり」で有名
青森県 東北町石文で日本中央の碑(都母の石文)が発見される
1951年 2月 神奈川県 大和屋ホテル空中ケーブルカー運行開始(箱根町)
石川県 ハニベ巌窟院創建(小松市)
1953年
東京都 目黒寄生虫館開館
1955年 6月8日 京都府 霊山(りょうぜん)観音開眼(帝産オートのオーナー石川博資が建立)
8月 和歌山県 坂田神社祭祀遺蹟を発掘(白浜町、→歓喜神社・白浜博物館)
福島県 「二本松の菊人形」祭り開始
富山県 魚津埋没林博物館開館
1956年 10月26日 大阪府 二代目通天閣開業(103m)
岐阜県 福来博士記念館オープン(高山市)<心霊学者福来友吉>
1958年 11月29日 山梨県 夫婦木(みょうとぎ)神社創建
1959年
静岡県 熱海城天守閣オープン
1961年 6月9日 神奈川県 鷹取山みろく菩薩像完成(横須賀市)
1963年 11月 岡山県 津山科学教育博物館オープン(→つやま自然のふしぎ館)<動物の剥製>
長崎県 淡島神社「ミニ鳥居」建立(雲仙市)
1964年 11月15日 東京都 読売ランド聖地公園に「七祖師像」完成(→八祖師像)
広島県 耕三寺「千仏洞地獄峡」完成
群馬県 洞窟観音完成(高崎観音山、山田徳蔵)
1965年
静岡県 下田城オープン
1966年
愛知県 貝がら公園・白山神社完成(南知多町)
静岡県 稲取どんつく祭り始まる
1967年
北海道 円盤空港UFO基地完成(平取町、→ハヨピラ自然公園)
1968年
山口県 吉田松陰歴史館オープン(萩市)<日本初の蝋人形館>
1969年 4月 徳島県 男女神社秘宝館オープン(阿波町)<日本初の秘宝館>
徳島県 祖谷渓に小便小僧像設置(三好市)
1970年 7月 北海道 芦別レジャーランドオープン(→北の京芦別)
8月1日 大阪府 PLランド大平和祈念塔完成(富田林市)
東京都 東京タワーろう人形館開館
静岡県 風雲文庫(五重塔)オープン(熱海市自然郷)
1971年 1月 和歌山県 三段壁洞窟観光エレベーターオープン(白浜町)
10月27日 東京都 新宿ジョイパックビルオープン(サウナ、ダンスホール、世界蝋人形館ポルノ館)
岩手県 大沢金勢祭り始まる(花巻市)
1972年
三重県 元祖国際秘宝館オープン(2007年3月末クローズ)
1973年頃
山梨県 桃丘コレクションオープン<経営桃丘観光園>
1974年 4月 香川県 性総院オープン(小豆島)
鹿児島県 ムー大陸博物館オープン(→寶台寶物館、開聞町)
青森県 「階段国道」が国道339号に指定される(当初は急な坂道、1993年度〜1996年度で階段化)
1975年
栃木県 性神の館オープン(宇都宮市徳次郎)
3月5日 愛知県 自然性態博物館オープン(小牧市)
愛知県 風天堂創建
1976年 10月 大分県 別府秘宝館オープン
滋賀県 佐和山遊園オープン(彦根市)
徳島県 お山公園洞窟地獄めぐりオープン(三好市)<ハニベ岩窟院と製作者同じ>
1977年 9月 静岡県 沼津秘宝館オープン
神奈川県 かなまら祭り始まる(川崎市金山神社)
1978年 10月10日 広島県 日本はきもの博物館開館(福山市)
三重県 虹の泉製作開始(松坂市)
愛知県 岩戸山観世音寺風天洞公開(豊田市足助町)
1979年 5月 東京都 南極観測船宗谷が船の科学館前に博物館として係留
6月 石川県 北陸秘宝館オープン(加賀市)
新潟県 ほだれ祭り始まる(栃尾市→長岡市)
1980年 3月 愛知県 自然性態博物館オープン(小牧市)
4月17日 群馬県 三日月村オープン
6月 北海道 北海道秘宝館オープン(定山渓)
7月 静岡県 熱海秘宝館オープン
三重県 鳥羽SF未来館オープン
1980年頃
大阪府 東洋剥製博物館オープン(岸和田市)
1981年 3月 三重県 伊勢国際秘宝館オープン
3月 京都府 愛宕念仏寺で五百羅漢建立開始
10月 栃木県 鬼怒川秘宝殿オープン
10月 山梨県 元祖国際秘宝館石和館オープン(→ドン・キホーテパウ石和店)
11月 広島県 王舎城美術寶物館開館(→海の見える杜美術館、大野町亀ヶ岡)
北海道 真駒内滝野霊園開園(モアイ像、ストーンヘンジ、大仏)
1982年 7月 静岡県 駿河湾深海生物館開館(沼津市戸田)
10月 三重県 日本サンショウウオセンター開館(名張市)
佐賀県 エッフェル塔完成(高さ22m、神崎市)
千葉県 常楽山萬徳寺創建(館山市、涅槃像がある)
佐賀県 エッフェル塔完成(高さ22m、神崎市)
1983年 7月 北海道 博物館網走監獄開館
10月14日 新潟県 新津市鉄道資料館開館
12月28日 佐賀県 嬉野武雄観光秘宝館オープン
1983〜84年
鹿児島県 涅槃城完成(佐多町)
1983年頃
群馬県 珍宝館・べべ観音オープン(吉岡町)
1984年 6月 岩手県 伝承園オープン(遠野市、養蚕の神「オシラサマ」1000体を安置)
愛知県 紫峰人形美術館オープン(高浜市)
宮城県 みちのく伊達政宗歴史館オープン(松島町、蝋人形館)
北海道 植村直己記念館「氷雪の家」オープン(帯広市)
北海道 麓郷の森「黒板五郎の丸太小屋」オープン(富良野市)
東京都 風俗資料館(会員制図書館)オープン(神楽坂→江東区佐賀→飯田橋)
1985年
高知県 沢田マンション完成(高知市)<日本の九龍城>
福島県 東堂山満福寺で昭和羅漢の制作を始める
栃木県 那須戦争博物館オープン(那須町)
1986年 4月27日 岐阜県 博石館オープン(中津川市)
9月 宮城県 仙台武家屋敷オープン(赤門美術館、人間教育館「地獄巡り」)
岐阜県 日本土鈴館オープン(白鳥町)
岐阜県 飛騨開運乃森「七福神像」完成(高山市)
愛知県 名古屋港観光遊覧船「金鯱2」就航
静岡県 伊豆アンディランド(亀族館)オープン(河津町)「三界の美術館」併設
静岡県 春野町天狗広場に日本一大きい天狗面を設置(浜松市、神戸グリーンエキスポ85より譲受)
山梨県 幸せの丘ありあんす「マンモス象牙美術館」オープン(甲府市)
神奈川県 金山神社資料室開設(川崎市)
青森県 縄文住居展示資料館「カルコ」オープン(木造町→つがる市)
山梨県 ▲元祖国際秘宝館石和館閉鎖
1986年頃
静岡県 伊豆極楽苑オープン(伊豆市)
1987年 10月 和歌山県 日本童謡の園開園(すさみ町)
12月16日 三重県 ルーブル彫刻美術館オープン(白山町)【ルーブル美術館の姉妹館】<黒川紀章設計>
福島県 ゴジラの卵制作(須賀川市ゴジラの里)
滋賀県 ガリバー青少年旅行村オープン(旧奥高島青少年旅行村)
石川県 加賀ユートピアランドオープン(加賀市)
石川県 志賀町に世界一長いベンチを設置(全長460.9m)
1988年 3月 熊本県 釈迦院、3333段階段完成
4月 青森県 津軽こけし館オープン(黒石市)
7月19日 栃木県 アウカナ仏建立(鹿沼市清林寺、高さ19m、スリランカにある像より型取り)
10月1日 長野県 SGC信州ゴールデンキャッスルオープン(四賀村)
10月 東京都 波浮港「踊り子の里」オープン(踊り子の里資料館(旧港屋旅館))
11月23日 高知県 龍馬歴史館オープン(香南市、蝋人形館)
京都府 舞鶴引揚記念館オープン
愛知県 常滑トイレパークオープン<INAX>
1989年 3月29日 岡山県 渋川動物公園オープン(玉野市)<(有)ナチュレ・ファーム瀬戸内>
10月 神奈川県 川崎岡田屋モアーズに世界一短いエスカレーター登場(段差83.4cm)
10月10日 長野県 天地カゴメ之宮建立(皆神山)
11月4日 兵庫県 「探偵!ナイトスクープ」で淡路立川水仙郷謎のパラダイスを放送
愛知県 ヨコタ博物館オープン(作手村)
兵庫県 津名町が1億円金塊を購入(静の里公園)
和歌山県 白浜民俗温泉資料館オープン
長野県 象山地下壕一般公開(松代大本営)
長崎県 西海楽園オープン
1990年 2月 山口県 白狐モニュメント「湯の町ゆう太」設置(湯田温泉、高さ8m、FRP製)
3月16日 岡山県 笠岡市立カブトガニ博物館開館
3月22日 茨城県 水戸芸術館タワーオープン
7月27日 山形県 空気神社竣工(朝日村)
11月11日 岐阜県 世界一の美濃焼狛犬完成(瑞浪市)
12月28日 青森県 自由の女神像「ももちゃん」建立(おいらせ町)<FRP製>
熊本県 倉岳大えびす像完成(天草市)
広島県 庄原町(→市)立比和自然博物館オープン(モグラ博物館)
北海道 幸福の黄色いハンカチ想い出広場完成(夕張市)
北海道 三毛別ヒグマ事件復元現地完成(開拓小屋とヒグマ)
1991年 6月 愛媛県 マイントピア別子オープン
10月 北海道 穂別地球体験館オープン(横浜博覧会の地球体験館を移築)
茨城県 常陸風土記の丘に巨大獅子頭展望台を設置(石岡市)
神奈川県 箱根武士(もののふ)の里美術館開館(箱根町仙石原)
富山県 瞑想の郷オープン(利賀村)<ネパール文化の発信施設>
石川県 七福神センターオープン(七塚町)
1992年 2月 茨城県 ダイダラボウ像完成(常澄村→水戸市、大串貝塚ふれあい公園)
9月 石川県 イナチュウ美術館オープン(輪島市、朝市通り)
10月 東京都 おさかな普及センター資料館新館オープン(築地市場)
11月 福島県 いいのまちUFOふれあい館オープン(飯野町)
富山県 湊川からくり(忍者ハットリくん)時計完成(氷見市)
福島県 リカちゃんキャッスルオープン(小野町)<タカラ>
香川県 平家物語歴史館オープン(高松市、日本最大のろう人形館)
和歌山県 小原洞窟恐竜ランドオープン(花岡村)
兵庫県 太陽公園オープン(姫路市)
1993年 2月 ◆都築響一が週刊SPA!誌で「珍日本紀行」を連載(〜98年7月)
4月29日 千葉県 松戸市立博物館オープン
4月 神奈川県 江の島岩屋営業再開
4月 京都府 日本の鬼の交流博物館オープン(福知山市大江山)
5月 北海道 北海道コンブ館オープン(コンブミュージアム、七飯町)<ヤマトタカハシ>
6月 山口県 楊貴妃の里完成(長門市)
7月3日 茨城県 牛久大仏一般公開【高さ120m、世界一大仏】
7月 福島県 安達ヶ原ふるさと村オープン(二本松市)<鬼婆伝説>
9月 鳥取県 アジア博物館オープン(米子市)
10月19日 徳島県 産業観光施設「アスティとくしま」開館
北海道 坂本九思い出記念館オープン(栗山町)
岐阜県 地球回廊完成(瑞浪市)
山口県 楊貴妃像建立(長門市二尊院)
1994年 4月 岩手県 地下水族科学館もぐらんぴあ開館(久慈市)
4月 京都府 裸の大将記念館オープン(京都市嵯峨野)
4月 奈良県 柿博物館オープン(五條市西吉野町)
鳥取県 海とくらしの史料館オープン(境港市)<水のない水族館、剥製を展示>
富山県 おおさわの石仏の森完成
栃木県 黄金の巨大神像「天手力男命」建立(神命大神宮那須別宮)
北海道 レトロスペース坂会館オープン(札幌市)
香港 ▲九龍城砦解体撤去
1995年 3月 和歌山県 21印南かえる橋完成
7月 群馬県 日本シャンソン館オープン(渋川市)<芦野宏>
8月8日 長野県 蜂天国オープン(東御市)
10月6日 三重県 大型遊覧船「竜宮城」が鳥羽湾めぐりに就航<近鉄志摩観光汽船梶
10月 東京都 ふれあい下水道館オープン(小平市)<下水道体験施設>
長崎県 生月町博物館「島の館」オープン
宮城県 人形の蔵オープン(白石市)
岐阜県 養老天命反転地開園(養老町、現代美術家荒川修作と、詩人のマドリン・ギンズのプロジェクトを実
現したテーマパーク)
1996年 3月 東京都 青函連絡船羊蹄丸が船の科学館前に博物館として係留、「青函ワールド」オープン
4月13日 宮崎県 サンメッセ日南オープン(イースター島のモアイ像)
10月22日 群馬県 群馬県立自然史博物館開館(富岡市)
山形県 出羽庄内釣りバカ会館オープン(鶴岡市、→閉館→地元FM局)
鳥取県 水木しげるロード完成(境港市)
青森県 キリストの里伝承館オープン(新郷村戸来)
山口県 美川ムーバレーオープン(美川町、玖珂鉱山跡)
1997年 3月 愛知県 純金歴史人物館オープン(名古屋市)<竹田製菓>
4月 岐阜県 日本まん真ん中センターオープン(郡上市)
4月 長野県 プリンス&スカイラインミュウジアムオープン(岡谷市)<スカイラインの聖地>
7月18日 大阪府 スパワールド世界の大温泉オープン
7月 埼玉県 あけぼの子どもの森公園(ムーミン屋敷の再現)オープン(飯能市)
7月 三重県 飯高洞窟美術館オープン(松阪市)
12月 愛知県 ▲自然性態博物館閉館(小牧市)
和歌山県 徐福石像建立(新宮市徐福公園)
不明
静岡県 ジュディオング資料館オープン(伊東市)
1998年 4月 茨城県 くれふしの里古墳公園オープン、はに丸タワー完成(高さ17.3m)
1999年 2月 北海道 「西部警察」をテーマとした石原プロワールドオープン(マイカル小樽内)<現存せず>
3月 愛知県 豊田大橋完成<デザイン黒川紀章>
4月3日 大分県 別府秘宝館移転新装オープン
4月8日 岐阜県 光記念館オープン(高山市)
5月 滋賀県 ばんから横丁オープン(草津市、LTY932内)
神奈川県 金山神社社殿建替(川崎市)「かなまら祭(うたまろフェスティバル)」で外人に有名
2000年 1月1日 宮崎県 日向神話館オープン(青島神社内、蝋人形館)
4月29日 静岡県 熱海博物館村ふしぎな町1丁目オープン
5月 三重県 ▲鳥羽SF未来館閉館
12月6日 都築響一「ROADSIDE JAPAN珍日本紀行」発行(ちくま文庫)
12月10日 京都府 ▲裸の大将記念館閉館(京都市嵯峨野)
北海道 ミニ万里の長城完成(下川町)
2001年 3月30日 東京都 キュアメイドカフェ開店【秋葉原初のメイド喫茶】
4月末 大阪府 舞洲ゴミ処理工場竣工<設計フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー>
7月 北海道 生活歴史館オープン(夕張市郷愁の丘ミュージアム、旧石川コレクション会館より寄贈)
2002年 愛知県 ▲純金歴史人物館休館
群馬県 伊香保・命と性ミュージアム・女神館オープン(吉岡町)
2003年 8月 静岡県 ▲熱海博物館村「ふしぎな町1丁目」閉館(→伊東市へ移転・怪しい少年少女博物館)
9月13日 静岡県 怪しい少年少女博物館オープン(伊東市、熱海博物館村ふしぎな町1丁目が移転、旧ペンギン博物館)
9月 岐阜県 恵那象園オープン(恵那市)<今井慶彦>
2004年 1月 埼玉県 ▲神秘珍々ニコニコ園閉鎖(東松山市)
2005年 静岡県 ▲アニマル邸江戸屋閉鎖
7月7日 静岡県 もえルームオープン(メイドホテル、熱海市)
8月1日 岡山県 鷲羽山ハイランドリニューアル(倉敷市、ブラジリアン・パーク)
8月5日 東京都 ギネス世界記録博物館TOKYOオープン(東京タワー内)
9月7日 滋賀県 海洋堂フィギュアミュージアム黒壁オープン(長浜市)<龍遊館>
9月17日 広島県 海の見える杜美術館リニューアルオープン(旧王舎城美術寶物館、大野町亀ヶ岡)
2007年 4月6日 三重県 ミニチュア姫路城完成(伊勢市円座町)
11月2日 大阪府 ★磐船神社火災(ご神体と拝殿は無事、交野市私市)<岩窟めぐりとご神体「天の磐船」>
ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ