鉄道記念物


鉄道記念物・1号御料車・鉄道博物館所蔵
(H.FUKが撮影、2007年11月)

鉄道記念物・2号御料車・鉄道博物館所蔵
(H.FUKが撮影、2007年11月)

鉄道記念物・弁慶号機関車・鉄道博物館所蔵
(H.FUKが撮影、2007年11月)

鉄道記念物・善光号機関車・鉄道博物館所蔵
(H.FUKが撮影、2007年11月)

鉄道記念物・開拓使号客車・鉄道博物館所蔵
(H.FUKが撮影、2007年11月)

鉄道記念物・国鉄バス第1号車・鉄道博物館所蔵
(H.FUKが撮影、2007年11月)

鉄道記念物・ナデ6141号電動車・鉄道博物館所蔵
(H.FUKが撮影、2007年11月)

準鉄道記念物ED161号電気機関車・青梅鉄道公園
(H.FUKが撮影、2007年10月)

準鉄道記念物・ED4010アプト式電気機関車
鉄道博物館所蔵(H.FUKが撮影、2007年11月)

準鉄道記念物・熱海軽便鉄道7機関車・熱海駅前
(H.FUKが撮影、2007年6月)

外国人鉄道技術者の墓・横浜外国人墓地
(H.FUKが撮影、2007年11月)

鉄道記念物・旧六郷川鉄橋・JR三島研修センター
(H.FUKが撮影、2007年11月)

0哩標識・旧新橋駅
(H.FUKが撮影、2007年11月)

井上勝の墓・東海寺大山墓地・新幹線が横を走る
(H.FUKが撮影、2007年11月)

エドモンド・モレルの墓・横浜外国人墓地
(H.FUKが撮影、2007年11月)

エドウィン・ホイラーの墓・横浜外国人墓地
(H.FUKが撮影、2007年11月)

ジョン・ダイアックの墓・横浜外国人墓地
(H.FUKが撮影、2007年11月)

ジョン・イングランドの墓・横浜外国人墓地
(H.FUKが撮影、2007年11月)

蒸気動車キハ6401・明治村
(H.FUKが撮影、2007年12月)

6号御料車・明治村
(H.FUKが撮影、2007年12月)

5号御料車・明治村
(H.FUKが撮影、2007年12月)

0系新幹線車両・交通科学博物館
(H.FUKが撮影、2010年12月)

EF52 1号電気機関車・交通科学博物館
(H.FUKが撮影、2010年12月)

トップへ
トップへ
戻る
戻る



江戸時代
末期
佐賀県 佐賀藩の技術者が模型蒸気機関車を製作<日本最古の模型蒸気機関車、佐賀県立博物館所蔵>
1870年 3月9日 エドモンド・モレル来日
1871年 9月23日 神奈川県 エドモンド・モレル死去(日本の鉄道の恩人)<横浜外人墓地の墓は鉄道記念物>
1872年
東京都 1号機関車(バルカン・ファウンドリー社製)を英国から輸入(→鉄道博物館)
東京都 国鉄110形蒸気機関車(ヨークシャー社製)を輸入(→青梅鉄道公園)
10月14日 東京都 新橋駅開業「0哩ポスト」
1877年
東京都 六郷川鉄橋架橋(→JR東海三島研修センターで保存)<日本最古のトラスげた>
1880年 6月28日 京都府 逢坂山トンネル完成
北海道 官営幌内鉄道が米国から蒸気機関車「弁慶号」と開拓使号客車を輸入(→鉄道博物館)
1882年
滋賀県 長浜駅開業(→旧長浜駅舎鉄道資料館)<日本最古の鉄道駅舎>
東京都 日本鉄道が鉄道建設工事用に英国から蒸気機関車「善光号」を輸入、官設鉄道の新橋工場で組立(→鉄道
博物館)
1885年
北海道 手宮機関庫完成(→手宮3号機関庫)<現存する日本最古の機関庫>
1886年
兵庫県 1号御料車が官設鉄道神戸工場で新製(→鉄道博物館)
1888年 10月28日 愛媛県 松山−三津間の鉄道(坊っちゃん列車)営業開始<四国最初の鉄道>伊予鉄道1号機関車
1893年
青森県 野辺地防雪原林設置<日本最古の防雪林>
1901年
福岡県 九州鉄道がドイツのバンデルチーベン社に2号御料車を発注、自社の小倉製作所で組立(→鉄道博物館)
1902年
東京都 5号御料車完成(→明治村)
1905年 9月11日 山口県 山陽汽船、下関−釜山に連絡船就航(壱岐丸)<壱岐丸の号鐘(鉄道記念物)を鉄道博物館で保存>
1907年
静岡県 人車鉄道が軽便鉄道化、蒸気機関車導入<7機関車を熱海駅前に保存>
1910年 8月2日 東京都 井上勝死去(日本の鉄道の父)<品川東海寺大山墓地の墓は鉄道記念物>
東京都 6号御料車完成(→明治村)
1912年
長野県 鉄道院がEC40形電気機関車(アプト式)を輸入(→旧軽井沢駅舎記念館)
大阪府 蒸気動車キハ6401が大阪の汽車製造鰍ナ製造される(→明治村)
1914年
東京都 ナデ6141号電動車を鉄道院新橋工場で製造(→国鉄デハ6285形)
1921年
秋田県 秋田第1号鉄道飛砂防止林設置
埼玉県 鉄道院大宮工場でED4010アプト式電気機関車を製造<国鉄の国産第1号機>
1930年 12月20日 愛知県 岡崎駅−多治見駅間、瀬戸記念橋−高蔵寺駅間にて省営自動車岡多線の運行開始<国鉄バス第1号車>
1936年 1月 東京都 新橋駅0哩標識の場所を特定し復元<鉄道記念物>
1942年
北海道 北海道鉄道開通起点標建立(手宮駅構内)<鉄道記念物>
1958年
国鉄が鉄道記念物を制定
2008年 10月14日 大阪府 交通科学博物館保存の0系新幹線車両が鉄道記念物に指定される<JR西日本>
ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ