大山崎町(京都府)・島本町(大阪府)


島本町立歴史文化資料館
(H.FUKが撮影、2013年3月)

サントリー山崎蒸留所・島本町
(H.FUKが撮影、2013年3月)

水無瀬神宮〔官幣大社・別表神社〕
(H.FUKが撮影、2013年3月)

JR山崎駅
(H.FUKが撮影、2013年3月)

アサヒビール大山崎山荘美術館「本館」・大山崎町
Asahi Beer Oyamazaki Villa Museum of Art
(H.FUKが撮影、2013年3月)

アサヒビール大山崎山荘美術館「琅かん洞」
(H.FUKが撮影、2013年3月)
 

アサヒビール大山崎山荘美術館「地中の宝石箱」
(H.FUKが撮影、2013年3月)

宝積寺「本堂」・大山崎町
(H.FUKが撮影、2013年3月)

宝積寺「三重塔」【重文】
(H.FUKが撮影、2013年3月)

離宮八満宮・大山崎町
(H.FUKが撮影、2013年3月)

石碑「楠公父子訣別之所」
(H.FUKが撮影、2013年3月)

水無瀬神宮「離宮の水」
(H.FUKが撮影、2013年3月)

妙喜庵(H.FUKが撮影、2013年3月)

トップへ
トップへ
戻る
戻る



724年
宝積寺創建(宝寺)
859年
石清水八幡宮創建(→河陽(かや)離宮→離宮八満宮)
899年
山崎聖天創建
1240年
水無瀬神宮創建
1336年
楠木正成 湊川に向かう楠木正成が嫡男の楠木正行を河内国に帰らせる(桜井の別れ)
明応年
妙喜庵創建
1582年 7月2日
山崎の合戦(羽柴秀吉対明智光秀)
1876年 8月9日 官営 東海道本線山崎駅開業
1912年
加賀正太郎 大山崎別荘建設着手
1921年
桜井駅跡が国の史跡に指定される
1924年 11月 噛謇ョ 山崎蒸留所完成
1932年
加賀正太郎 大山崎山荘本館完成(→アサヒビール大山崎山荘美術館)
1939年 5月16日 京阪電気鉄道 新京阪線桜井ノ駅駅開業
1941年
麗天館開館(桜井駅跡記念館、→大阪府立青年の家講堂→島本町立歴史文化資料館)
1948年 1月1日 京阪神急行電 新京阪線桜井ノ駅駅が水無瀬駅に改称
1995年 7月 アサヒビール 大山崎山荘美術館地中館「地中の宝石箱」竣工(1996年4月7日オープン)<設計:安藤忠雄> 日経960209、毎日大阪960408
1996年 4月1日
大山崎ふるさとガイドの会設立
2000年 3月17日 サントリー 山崎ウイスキー館オープン(島本町) 朝日大阪000318
2008年 3月15日 JR西日本 東海道本線島本駅開業 日経080308
4月12日 島本町 島本町立歴史文化資料館開館(旧麗天館) 朝日大阪版080324
2012年 6月6日 アサヒビール 大山崎山荘美術館多目的ホール「夢の箱」オープン(5月31日完成式)<設計:安藤忠雄> 日経近畿版120627
2013年 12月21日 阪急電鉄 京都線西山天王山駅開業(長岡天神−大山崎間)
2016年 10月 竹中工務店 竹中工務店が聴竹居を取得(大山崎町)<設計:藤井厚二>
ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ