松阪市




松阪市観光情報センター(H.FUKが撮影、2013年7月)

松阪駅(H.FUKが撮影、2013年7月)

本居宣長ノ宮
(H.FUKが撮影、2013年7月)

松阪神社「拝殿」〔式内社(小)・郷社〕
(H.FUKが撮影、2013年7月)

三井家発祥地(H.FUKが撮影、2013年7月)

松阪商人の館(H.FUKが撮影、2013年7月)

小津安二郎青春館【2020年12月28日閉館】
(H.FUKが撮影、2013年7月)

旧三重県立工業学校製図室
(H.FUKが撮影、2013年7月)

船形埴輪(H.FUKが撮影、2013年7月)

はにわ館(H.FUKが撮影、2013年7月)

文化財センター(H.FUKが撮影、2013年7月)

鈴屋(H.FUKが撮影、2013年7月)

本居宣長旧宅跡(H.FUKが撮影、2013年7月)

御厨神社(H.FUKが撮影、2013年7月)

長谷川邸(H.FUKが撮影、2013年7月)

歴史民俗資料館(H.FUKが撮影、2013年7月)

御城番屋敷(H.FUKが撮影、2013年7月)

八雲神社(H.FUKが撮影、2013年7月)

牛銀本店(H.FUKが撮影、2013年7月)

カトリック松阪教会(H.FUKが撮影、2013年7月)

東横イン松阪駅前(H.FUKが撮影、2013年7月)

トップへ
トップへ
戻る
戻る



不明
意悲神社創建(→松阪神社)
743年
行基 岡寺山継松寺創建
平安時
御厨神社創建
永正年
北畠氏 来迎寺創建
1567年
北畠具教 松ヶ島城築城
1588年
蒲生氏郷 松阪城築城
1622年
三井高利 三井高利が松阪市で出生(三井財閥の祖)
1730年 6月21日 本居宣長 本居宣長が松阪で生れる
1819年
和菓子店「伊賀屋」創業
1863年
御城番長屋完成
1868年
★神仏分離令により弥勒院善福寺から八雲神社が分離
1875年 3月21日
山室山神社創建(→本居神社→本居宣長ノ宮)
1878年
松阪肉料理「和田金」創業(松阪市)
1881年 5月26日
松阪城が城跡公園として許可(松阪公園)
1884年 11月13日
松阪公園内に南竜神社創建(紀州藩祖徳川頼宣を祀る)
1893年
参宮鉄道 参宮鉄道(→紀勢本線)松阪駅開業
1895年 11月 新竹若雄 参宮鉄道松阪駅で新竹商店創業(駅弁「あら竹」)
1909年 10月4日 鈴屋遺跡保存 旧本居宣長旧宅が松坂城二の丸跡地へ移築
1910年 10月 伊勢軽便鉄道 伊勢軽便鉄道椛n立(→松阪軽便鉄道梶ィ松阪鉄道梶ィ松阪電気鉄道梶j
1912年 4月15日
飯南郡図書館開館(→松阪市松阪図書館)
8月17日 松阪軽便鉄道 松阪軽便鉄道開業(社長才賀藤吉)
1913年
松阪水力電気本社竣工
1915年 11月8日
山室山神社が現在地に遷座
1919年 1月 松阪軽敏鉄道 松阪軽便鉄道、乗合自動車営業開始
1929年 8月25日 鉄道省 名松線松阪−権現前間開業
1930年 3月27日 参宮急行電鉄 参宮急行電鉄(→近鉄山田線)松阪駅開業
4月1日 伊勢電気鉄道 津新地−新松阪間開業
12月25日 伊勢電気鉄道 新松阪−大神宮前間開業
1931年 7月16日
山室山神社が本居神社に改称
1932年
宝塚古墳が国史跡に指定される
1933年 2月1日 松阪市 松阪町が市制施行、松阪市となる
1942年 8月11日 関西急行鉄道 ▲伊勢線新松阪−大神宮前間廃止
1950年 5月22日 松阪市 松阪競輪開設(5月23日竣工式も)
10月10日
蒲生氏郷顕彰市民秋祭り開催
1953年 12月1日
参宮道路開通(松坂市−宇治山田市、有料道路) 朝日530703
1961年 1月22日 近鉄 ▲伊勢線江戸橋−新松阪間廃止(→近鉄道路)
1962年 11月4日
氏郷まつりに松阪城入城パレードが初登場
1964年 12月14日 三重電気鉄道 ▲松阪線廃止
1969年
ドライブインあら竹開業(松阪市八太町)
1970年 11月5日 (財)鈴屋遺蹟保存会 本居宣長記念館開館(松阪市、18世紀最大の日本古典研究家)
1971年 7月11日 東宝関西レジャー企業 松阪東宝ボウル開場(24L)
1974年 10月17日 フジフェリー 東京−松阪間航路開設(「いせ丸」7100総トン、「しま丸」7083総トン 世界の艦船7412
1978年 4月 三重交通、松阪都市開発 松阪カントリークラブ開場 三重交通50年のあゆみ
11月1日 松阪市 松阪市立歴史民俗資料館開館(旧飯南郡図書館)
東健次 虹の泉製作開始(松坂市)
1979年 10月 九州急行フェリ フジフェリーより東京−松阪間航路譲受 毎日790922
1980年 4月7日
松阪グリーンホテルオープン
10月25日
ホテルサンルート松阪オープン 日本ホテル年鑑1989年版
1984年 7月7日
松阪もめん手織りセンターオープン(三井家跡地)
1989年 6月7日 三重県 みえこどもの城オープン(松阪市) 日経中部890503
1990年 3月10日 JR東海 名古屋−松阪間快速「みえ」運転開始(伊勢線経由)
7月24日
特産品販売所「飯高駅」オープン(→道の駅飯高駅)
1993年 4月 JA松阪 ウエストパーク松阪開園
6月 嬉野町 嬉野考古館開館(嬉野ふるさと会館内)
1994年 7月 三雲町 松浦武四郎記念館開館
1995年 4月1日
本居神社が本居宣長ノ宮に改称
1996年 10月 松阪市 松阪市文化財センター開館(旧カネボウ綿糸松阪工場綿糸倉庫)
1997年
松阪商人の館オープン(旧小津清左衛門旧宅復元) 毎日970313
2000年 4月10日 松阪市教育委員会 宝塚1号墳で船形埴輪が出土したと発表 日経000411
4月 褐熬|荘 エースイン松阪オープン
2001年 3月30日
カネボウ跡公園・鈴の森オープン
2002年 12月12日 松阪市 小津安二郎青春館オープン(松阪市) 日経流通021226
2003年 3月21日 松阪市 松阪市文化財センター「はにわ館」オープン 朝日三重版030321
2004年 4月21日 鰹シ阪協働ファーム、松阪市 松阪農業公園ベルファームオープン 読売三重版040420、日経流通040429、日経中部040420
2005年 1月1日 松阪市 松阪市が嬉野町、三雲町、飯南町、飯高町と合併
4月27日 松阪市 宝塚古墳公園開園
9月27日 ルートインジャパ ホテルルートイン松阪駅東口オープン
2006年 12月20日 松阪高速船 松阪ベルライン就航(中部国際空港−松阪港間)
12月30日 三重交通 ▲三交百貨店松阪店閉店(41年の歴史に幕) 日経流通060904
2009年 8月31日 松阪高速船 ▲松阪ベルライン運行終了(9月1日より津エアポートラインが運行を引き
継ぐ)
2010年 1月29日
まつさか交流物産館オープン(JR松阪駅内)
2月20日 松阪市 松阪市マスコットキャラクター「ちゃちゃも」登場
10月19日 東横イン 東横イン松阪駅前オープン(151室)
2012年 10月10日 松阪市 旧原田二郎邸修復完了一般公開
12月14日 松阪市 ▲松阪市が競輪事業で民間導入を認めず 毎日中南勢版121215
12月28日 松阪市 ▲松阪競輪廃止の方向で進めると発表(12月29日市長廃止明言) 朝日121229、日刊スポーツ121230
2013年 7月1日 松阪市 日本写真判定が松阪競輪場の運営開始
2014年 9月13日 三越伊勢丹HD 三越伊勢丹HDが三井家発祥の地松阪市に中小型店舗の出店を検討していることが分かる
2015年 1月7日
松阪もめん手織りセンターが産業振興センター内に移転オープン
5月31日
▲松阪さとの湯閉店
2016年 3月31日
▲甘味処「茶房牛銀番茶亭」閉店(20年の歴史に幕)
2018年 3月26日
▲汽笛亭松阪店閉店(松坂駅構内)
4月30日
▲ミンデン閉店(コーヒー専門店、ベルタウン内、→10月移転)
12月28日
▲ホーリーカフェプラス閉店
2019年 4月5日 松阪市、松阪市観光協会 「豪商のまち松阪観光交流センター」完成式
4月5日
旧長谷川治郎兵衛家公開開始(旧長谷川邸)
12月
▲和菓子店「伊賀屋」閉店
2020年 3月末
▲斉藤正菓堂閉店(草餅、飯南町)
3月31日 山本登 ▲喫茶レストラン花音閉店
7月28日
「168食堂カフェ」開店(旧手打ちうどん「いろは」)
12月28日
▲小津安二郎青春館閉館
12月 松阪市観光協 ★新型コロナウイルス感染防止のため2021年3月6・7日予定の「初午まつり」と関連イベントを中止すると発表
2021年 4月3日
小津安二郎松阪記念館オープン(市立歴史民俗資料館2階)
ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ