左京区(年表)
Sakyo Ward

戻る
戻る



紀元前
50年
賀茂御祖神社(下鴨神社)社殿造営
不明
貴布禰総本宮・貴船神社創建(京都市)
594年
聖徳太子 寂光院創建<天台宗>
770年
鑑禎 鞍馬寺創建<鞍馬弘教総本山>
782〜
806年
最澄 三千院創建<天台宗>
794年
岡崎神社創建
811年
熊野神社創建<洛中熊野三山>
853年
真紹 永観堂(禅林寺)創建
859年
藤原山蔭 吉田神社創建
859〜877年
崇道(崇導)神社創建<早良親王を祀る>
887年
藤原淑子 大豊神社創建
888年
安慧 赤山禅院創建<赤山明神は陰陽道の祖神>
971年
大雲寺創建
984年
戒算 真正極楽寺(真如堂)創建
992年
戒算上人 真如堂創建
1081年
法勝寺八角九重塔建立(高さ81m、焼失)
1090年
増誉 聖護院創建
1142年
須賀神社創建
1160年
後白河法皇 熊野若王子神社創建(永観堂の守護神)<洛中熊野三山>
1175年
法然 金戒光明寺創建
1291年
亀山法皇、無
関普門
南禅寺創建<臨済宗南禅寺派大本山>
1473年
足利義政 足利義政が東山山荘を造営(→銀閣寺)
1484年
吉田兼倶 吉田兼倶が神楽岡に全国の神々を合祀する大元宮を建立、唯一神道を唱える
1490年
足利義政、夢
窓疎石
慈照寺(銀閣寺)創建<臨済宗相国寺派>
1503年
川端道喜創業(和菓子)
1576年
「山ばな平八茶屋」創業(料亭、山端)
1628年
藤堂高虎 南禅寺三門再建
天保年
貴船ふじや開業
1641年
石川丈山 詩仙堂創建
1656年
後水尾上皇 修学院離宮造営
阿闍梨餅本舗 京菓子司満月創業
1678年
円光院文英尼 円通寺創建(後水尾天皇山荘「幡枝御殿」)
1680年
萬無和尚 法然院創建
1689年
聖護院八ッ橋総本店創業
八ッ橋屋梅林茶店開店(→本家西尾八ッ橋)
1719年
美濃吉本店竹茂楼創業
1788年
御所の火災により聖護院が光格天皇の仮皇居になる
1838年
瓢亭創業(料亭)
1854年
聖護院が孝明天皇の仮皇居になる
1856年
下鴨茶寮創業
1862年
宗忠(むねただ)神社創建<黒住教教祖黒住宗忠を祀る>
1871年
上賀茂神社摂社「貴布祢社」が貴船神社として独立
1872年
横田永之助 横田永之助が京都市岡崎で生れる(横田商会創業者)
1880年
北川源之助 双鳩堂創業(和菓子)
1884年 5月15日
葵祭(賀茂祭)復活
1893年
第三高等中学校正門完成(→京都大学本部構内正門)
1895年 1月12日
★南禅寺が三門を残して大半焼失 建築雑誌9502・9512
3月15日 平安遷都千百
年紀年祭協賛
平安神宮創建(桓武天皇を祀る)<平安遷都1100年紀年祭>
4月1日
第4回内国勧業博覧会を岡崎で開催(〜7月31日)
10月25日
第1回時代祭開催
稲畑勝太郎 稲畑勝太郎が和楽庵を取得(→1953年大宮庫吉が取得「何有荘」に改称)
1896年
大日本武徳会 夷川水泳場開設
伊集院兼常 旧南禅寺境内の塔頭の跡地を取得、「対龍山荘」を建築
1897年
第三高等学校正門完成(→京都大学総合人間学部正門)
1899年
大日本武徳会 武徳殿完成<設計:松室重光> 建築雑誌9905
京料理「六盛」創業(1977年疏水北側へ移転)
1901年
土井志ば漬け本舗創業(大原)
1902年
北垣国道銅像建立(→金属供出→再建)
市田弥一郎 対龍山荘を改造(七代小川治兵衛が作庭)
旅館丸家開業(聖護院川原町)
1903年 4月1日 京都市 東宮殿下御成婚紀念動物園開園(→京都市動物園、日本で2番目に古い)
京華堂利保創業(和菓子)
尊攘堂を京都大学構内へ新築移転
1904年 7月8日
岡崎公園開園(第4回内国勧業博覧会跡地)
1907年
宝泉堂創業(和菓子)
1909年 4月1日 京都府 府立図書館開館(移転新築)<設計:武田五一>
1911年
京都市 京都市第一勧業館開館(→解体→市美術館)
1913年 3月22日 平瀬与一郎 平瀬貝類博物館開館式(岡崎町) 東京朝日130324
12月
京大文化陳列館竣工 建築雑誌1405
京都大学基督教青年会会館竣工<設計:W.M.ヴォーリズ>
京都市 京都市第二勧業館北館開館
1914年
夷川発電所完成
竹村玉翠園本舗.創業(日本茶専門店)
1915年 10月10日
大典記念京都博覧会開催(岡崎公園、〜12月19日)
京都市 京都市第二勧業館南館開館
1917年 6月7日
岡崎公会堂完成(二条城の舞楽殿を移設)
1919年
平瀬与一郎 ▲平瀬貝類博物館閉館
1920年
住友友純 住友有芳園完成
1921年
九谷きぬ 九谷屋創業(貴船神社前、→1946年料理旅館「貴船喜らく」)
1922年
加茂みたらし茶屋創業(下鴨松ノ木町)
1923年 11月10日 京都府 京都府立植物園竣工(1924年1月1日開園、三井家が25万円寄付)
1924年
岡崎公園にワグネル石碑建立
「鳥瞰図 鞍馬寺(洛北名所図絵)」発行/初三郎画
1925年 9月27日 京都電燈 叡山平坦線開通(出町柳−八瀬間) 京福電気鉄道50年の歩み、京都電燈株式会社五十年史
12月20日 京都電燈 叡山鋼索線開通(西塔橋(ケーブル八瀬)−四明ヶ嶽(ケーブル比叡)間) 京福電気鉄道50年の歩み、京都電燈株式会社五十年史
三井家 三井家の木屋町別邸の明治期の主屋を下鴨に移築
京都大学楽友会館竣工
京大時計台完成(→京都大学百周年時計台記念館)<設計:武田五一>
1926年 11月3日
藤井斉成会有燐館開館<設計:武田五一>
1927年
駒井家住宅完成(→駒井卓・静江記念館)
1928年 5月10日 京都市 市バス運転開始(出町−植物園間)
9月20日
大礼記念京都博覧会開催(岡崎公園、千本丸太町、東山七条、〜12月25日)
10月12日
平安神宮大鳥居完成
10月21日 京都電燈 比叡山空中ケーブル開通(高祖谷−延暦寺間) 京福電気鉄道50年の歩み、街をつなぐ、心をむすぶ、京都電燈株式会社五十年史
12月1日 鞍馬電気鉄道 山端(→宝ヶ池)−市原間開業 京都電燈株式会社五十年史
岡崎つる家開店
1929年 10月20日 鞍馬電気鉄道 市原−鞍馬仮駅間開業 京都電燈株式会社五十年史
12月20日 鞍馬電気鉄道 山端(宝ヶ池)−鞍馬間全通 街をつなぐ、心をむすぶ、京都電燈株式会社五十年史
1930年 3月
進々堂京大北門前店オープン
9月 鞍馬電気鉄道 鞍馬電気鉄道が鞍馬自動車鰍買収 京都電燈株式会社五十年史
京都市 京都市公会堂東館開館(→1964年京都会館別館→2000年4月京都市美術館別
館)
1931年 10月
▲不景気のため鞍馬火祭中止
1932年 4月
貴船べにや開業
6月1日
★京都市記念動物園でライオン脱走し射殺される 東京朝日320602
9月21日
貴船ひろや開業(鞍馬貴船町、料理旅館)
12月 京都電燈 京阪電鉄所有分の鞍馬電気鉄道株式を譲受 京都電燈株式会社五十年史
東伏見宮別邸竣工(→吉田山荘)
岩倉具視幽棲旧宅が国史跡に指定
1933年 11月27日 京都市 大礼記念京都美術館開館(→京都市美術館、日本で2番目の公立美術館)<設
計:前田健二郎>
1934年 4月17日
★金戒光明寺本堂、大方丈、小方丈庫裏全焼 東京朝日340418
のらくろ創業(洋食)
1935年 6月28日
★集中豪雨で音羽川をはじめとした高野川・鴨川水系が被災
1936年
関西日仏学館竣工
1937年 10月
▲市制50周年記念京都大博覧会が日中戦争のため中止
10月 京都市 京都市勧業館開館
下鴨福助開店(料亭)
1938年
音羽川に石積砂防堰堤設置
1940年 5月
岡北開店(岡崎南御所町、京うどん、→2008年8月20日リニューアルオープン)
1943年 1月 木下紘一 木下紘一が京都市左京区で生れる(ホテルニューアワジ会長)
1944年
金戒光明寺御影堂再建
1945年
志ば久創業(大原)
1946年 8月 京都バス 鞍馬自動車、嵐山バスの営業権を継承し京都バス叶ン立 京福電気鉄道50年の歩
★聖護院門跡が修験宗を創立、天台宗から独立 朝日460129
1948年
料理旅館濱村開業
1949年 12月17日 京都市、京都
観光施設
市営宝ヶ池競輪開設
★鞍馬寺が天台宗から離脱、鞍馬弘教総本山となる
1950年 5月
「京都薪能」初開催(平安神宮)
10月22日
時代祭、鞍馬火祭り復活(7年ぶり)
12月24日
湯豆腐「八千代」創業
旅館美津濃創業
鎰富弘創業(そば店)
1951年 9月
ますや旅館開業
京都市 無鄰菴(むりんあん)庭園が国の名勝に指定(旧山県有朋別荘)
1952年 7月20日
湯川記念館開館(京大構内) 朝日520706
1953年 5月
葵祭12年ぶりに復活(下鴨神社と上賀茂神社)
陳芳福 柳月堂ベーカリー開店、ミルクホール併設(出町柳)
大宮庫吉が和楽庵を取得「何有荘」に改称)
1954年 3月1日 京都市 市電白川線開通(銀閣寺道−天王町間)
陳芳福 名曲喫茶柳月堂開店(出町柳、→1981年営業終了→営業再開)
北白川不動の湯源泉発見
1955年
バイカル下鴨本店開店(フランス菓子)
1956年 3月1日 京都市 京都市動物園「観覧車」設置
7月5日 京福電気鉄道
叡山架空索道(四明嶽−比叡山頂間)営業開始 昭和52年度民鉄要覧
1957年 1月1日 宗教法人鞍馬
弘教
鞍馬山鋼索鉄道開業【無料】
菓祖神社創建(吉田山)
1958年 3月25日
京都観世会館竣工舞台被能(岡崎円勝寺町)
9月30日 京都市 ▲市営宝ケ池競輪廃止
グリル生研会館開店(洋食)
1959年 7月20日 近江鉄道 都乃荘開業(旧前田家別荘) おうみ
8月 京福電気鉄道 八瀬かまぶろ温泉ヘルスセンター竣工 京福電気鉄道50年の歩
山蔭神社創建(吉田山)<藤原山蔭を祀る>
1960年 4月29日 京都市 京都会館開館<設計:前川國男> 新建築6007
北白川天然ラジウム温泉オープン
ハイライト百万遍店開店(田中門前町、定食)
(財)泉屋博古
泉屋博古館(せんおくはくこかん)開館<住友家コレクション>
1961年 4月25日 京都府 京都府立植物園15年ぶり再開
コーヒーショップ白川本店開店(→1969年ワールドコーヒーショップ白川本店)
グリル小宝開店(洋食)
1962年 3月
料理旅館右源太開業(鞍馬貴船町)
11月 京都市 京都市勧業館別館を国立近代美術館別館として譲り渡すことで文部省と合意 朝日621109
★南禅寺のふすま絵盗難 日経621108
1963年 3月1日 日本国 国立近代美術館京都分館開館(旧勧業館別館を改修、→1967年京都国立近代
美術館)
11月15日 京都府 京都府立総合資料館開館(11月16日閲覧業務開始)<設計:富家宏泰>
12月28日 潟nナセ 花背スキー場開設 民鉄要覧昭和55年度
喫茶ゴゴ開店(出町柳)
1964年 1月5日 京福電気鉄道 ★鞍馬線で正面衝突、67人重軽傷 読売640106
5月5日
宝ヶ池競輪場跡地にこどもの楽園開園
7月 京福電気鉄道 八瀬グランドプール開場 京福電気鉄道50年の歩
10月8日
御池大橋完成
10月 京福電気鉄道 比叡京福ランド竣工式(八瀬遊園、比叡山頂遊園新館完成、→1893年スポーツ
バレー京都→1999年森のゆうえんち)
京福電気鉄道50年の歩
12月 京福電気鉄道 比叡山人工スキー場開業(民鉄要覧は165年1月8日運輸開始) 京福電気鉄道50年の歩み、民鉄要覧昭和55年度
1965年
重森三玲 貴船神社本宮石庭「天津磐境」完成(京都市左京区)
1966年 2月7日
俳優松尾松之助胸像建立(鴨川公園葵地区) 毎日660207
3月13日
京都岡崎ホテル開業(→ホテルサンフラワー京都→ホテル平安の森京都) 近畿日本鉄道80年のあゆみ、月刊ホテル旅館6606
5月21日 日本国 国立京都国際会館開館<設計:大谷幸夫> 毎日660521、新建築6608
8月25日
★南禅寺で重文探幽の襖絵が剥ぎ取られる 毎日660826
1967年 4月29日
橋本関雪美術館開館
6月 日本国 国立近代美術館京都分館が独立、京都国立近代美術館として発足
京都ハンディクラフトセンターオープン
1968年 12月27日
★京都国立近代美術館でロートレックの「マルセル」盗難 読売681228
信楽允男 雍州路創業(鞍馬)
1969年
哲学の道保勝会結成
1970年 1月1日
グリルじゅんさい開店(洋食、→1978年3月宝が池に移転)
3月3日
ジャズ喫茶&バー「YAMATOYA」開店(聖護院山王町)
3月11日
洛東ホテル開業(→ホテルサンフラワー京都東館→ホテル平安の森京都) 最近20年のあゆみ近鉄
3月 住友グループ 有芳園西館竣工(鹿ヶ谷住友家本邸西側) 鴻池組社史
9月1日
京都プリンスホテル開業
11月10日
哲学の道散策道路開通
重森三玲 重森三玲邸庭園完成
1971年 11月 京福電気鉄道 八瀬グランド・アイススケートリンク開業 京福電気鉄道50年の歩
木村勉 銀閣寺周辺で屋台として「天下一品」創業(ラーメン)
1972年 9月16日
★台風20号による土石流で修学院地区被災
9月 宗教法人鞍馬
弘教
鞍馬山霊宝殿(鞍馬山博物館)開館
下鴨でからふね屋珈琲の前身の喫茶店創業(→1980年からふね屋珈琲に改称)
音羽川にコンクリート製堰堤設置(〜1979年)
1973年 7月14日 葛椏sプラザ ホリデイイン京都開業(270室)【日本初のホリデイ・イン】 商店建築7308
12月1日 近鉄 京都岡崎ホテルと洛東ホテルが合併、ホテルサンフラワー京都に改称 最近20年のあゆみ近鉄
1974年
「ますむら」開店(洋食)
1975年 1月 且v文閣 思文閣美術館開館
和蘭豆開店(喫茶、岡崎円勝寺町)
1976年 1月6日 宗教法人平安
神宮
★平安神宮本殿など9棟全焼 毎日760106
5月 宗教法人賀茂
御祖神社
下鴨神社で170年ぶりに流鏑馬復活
9月30日 京都市 ▲市電白川線最終運行(10月1日廃止)
11月4日 京都市 京都市伝統産業会館開館 新建築7701、日経近畿B761103
11月
日図デザイン博物館開館(京都市勧業館内) 新建築7701
1978年
にんじん開店(洋食)
1979年 3月8日 宗教法人平安
神宮
平安神宮本殿など再建工事完成 毎日790309
11月1日 京福電気鉄道 比叡山アストロスキー場オープン 京福電気鉄道50年の歩
芹生開業(大原)
1980年 12月17日
★南禅寺総門のはりが大型クレーン車に引っかけられ大破
1981年 4月 (財)関雪記念
財団
白沙村荘橋本関雪記念館開館
4月
京都民藝資料館開館
9月15日 宗教法人平安
神宮
平安神宮庭園「平安の苑」公開 毎日810906
10月3日
京都工芸繊維大学美術工芸資料館開館
1983年 4月6日
南禅寺三門解体修理落成
7月21日 京福電気鉄道 スポーツバレー京都開業(旧八瀬遊園) 京福電気鉄道50年の歩み、日経産業830610
10月
関西ドイツ文化センター新築
和食店「吉泉」開店(→1985年「京懐石吉泉」下鴨に移転)
1984年 4月8日 (財)野村文華
財団
野村美術館開館<二代目野村徳七コレクション>
4月27日 京都市 京都市会本会議で西武鉄道への宝ヶ池市有地(2万7700u29億円)売却案を可
京都840428、840420、840417、朝日京都版840428
10月9日 叶島織物 川島織物文化館開館(1999年1月公開中止) 川島織物創業145年から163年までの歴史
11月29日 京福電気鉄道 ▲くらま温泉廃業 京福電気鉄道50年の歩
ふろうえん開店(洋食)
1985年 4月2日 日本国 国立京都国際会館イベントホール完成
5月3日 宗教法人賀茂
御祖神社
★下鴨神社境内の流鏑馬神事で放った矢が少女を誤射、大ケガ 朝日850504
5月6日 京福電気鉄道 ▲八瀬苑廃業 京福電気鉄道50年の歩
1986年 4月1日 叡山電鉄 叡山電鉄営業開始、京福電気鉄道が叡山本線、鞍馬線を叡山電鉄鰍ヨ営業譲
京福電気鉄道50年の歩
4月1日 京都バス 出町柳−京阪三条間にリレーバス運行開始 京福電気鉄道50年の歩
5月16日 叶島織物 織物文化館新装オープン 日経近畿B版860515
10月9日 プリンスホテル 京都宝ヶ池プリンスホテル開業(322室、→グランドプリンスホテル京都)<設計:
村野・森建築事務所>
京都861007、サンケイ861008、日経産業861007、新建築8612、商店建築8701、日経アーキ861201、朝日京都版861010
1987年 3月9日
知恩寺三上人遠忌宝物館落成式
4月15日
「百万遍さんの手づくり市」初開催
10月26日 日本国 京都国立近代美術館新館開館(10月25日竣工式)<設計:槇文彦>
11月 京福電気鉄道 ▲八瀬アイススケート営業を廃止 京福電気鉄道50年の歩
住友史料館が鹿ヶ谷に移転
1988年
真如堂「涅槃の庭」作庭
1989年 8月1日 京都市 琵琶湖疎水記念館開館 日経近畿C版890721
9月12日 京都市 京都市国際交流会館「kokoka」開館
10月5日 京阪 鴨東線(三条−出町柳)営業開始
1990年 4月9日
北垣国道銅像再建
4月
京都クラブメトロオープン(川端丸太町)
11月3日
小松均美術館オープン(11月2日開館式) 朝日大阪901102
1991年 3月1日 ニチイ 宝ヶ池ビブレオープン 朝日京都版910226
11月30日 京都市 ▲京都市勧業館閉館
宝が池公園にエンビータ像建立(メキシコ・グアダラハラ市より寄贈)
1992年 4月1日 京都府 府立植物園「植物会館」建替えオープン 朝日京都版920324
9月30日 京都市 ▲京都市伝統産業会館閉館
▲京都マンガ図書館閉館(一乗寺) 京都920118
1993年 4月25日 宗教法人三千
★三千院「往生極楽院」で放火ゲリラ 毎日930426
11月9日 宗教法人慈照
銀閣寺「新書院」落慶法要 朝日大阪931110
1994年 3月24日 京都府 京都府立陶板名画の庭オープン<設計:安藤忠雄> 新建築9405、朝日京都版940326、読売大阪940127、日経アーキ950220増刊
11月27日 叡山電鉄 ▲デナ21形電車さよなら運転 読売941128
熊野神社境内に西尾為治銅像建立<八ツ橋中興の祖>
1995年 9月
観峰美術館開館
10月15日 京都市 京都コンサートホール開場(クラッシックホール専用)<設計:磯崎新> 読売大阪951011
1996年 7月1日 京都市 勧業館(みやこメッセ)改築開館、京都伝統産業ふれあい館オープン<設計:川
崎清>
新建築9607
1997年 4月15日 蜷川明・岸子 京都ギリシャローマ美術館オープン 読売大阪970926
4月 京鹿子社 野風呂記念館開設
6月3日 京都市交通局 地下鉄烏丸線北山−国際会館間延長開通 読売大阪970526
7月
久多の里オートキャンプ場開設
10月1日
京都精華大学ギャラリーフロール開館
10月4日 叡山電鉄 「きらら」(デオ900型)運行開始
12月8日
太陽カフェ開店
1998年 3月22日 (財)細見美術
財団
細見美術館開館(旧フランス料理店「ルレ・オカザキ」跡地、細見家コレクション
(<設計:大江匡>
日経大阪980226、読売980407、朝日京都版980317
12月19日
★白沙村荘にある橋本関雪旧宅の台所火災、記念館は無事 毎日981220
第1回「北山ハロウィン」開催
1999年 4月
▲高野アリーナ閉鎖
2000年 4月19日 京都市 京都市美術館別館開館式(4月20日一般公開、京都会館別館を改修) 読売京都版000420
5月9日 宗教法人寂光
★寂光院本堂火災、重文「木造地蔵菩薩立像」焼損 読売000509
11月30日 京都プラザ リバーズ京都オープン(カナート洛北、ホリデイイン1棟とボウリング場跡地) 日経流通001130
12月10日
▲京都プリンスホテル営業終了
2001年 4月25日 京阪 ガーデンミュージアム比叡オープン【フランス印象派画家たちの作品をモチーフに
した庭園美術館】
6月1日 京都大学 京都大学総合博物館新館オープン 新建築0103、朝日大阪010531、毎日大阪010531
10月 HMI ホテルサンフラワー京都がホテル平安の森京都に改称
11月30日 京福電鉄 ▲森のゆうえんち閉園 読売京都版011130
市田 市田鰍ェ対龍山荘を不動産投資会社に売却
2002年 3月10日 叡山電鉄 八瀬遊園駅が八瀬比叡山口駅に改称
3月31日 京福電鉄 ▲比叡山アストロスキー場営業廃止(9月27日廃業)
7月29日 葛椏sプラザ ★整理回収機構が葛椏sプラザ、エイチアイプラザ(ホリデイイン京都の運営)、
昭和紡績の更生手続開始申立(負債483億円)
読売山城版020730
8月31日 京福電鉄 ▲叡麓館閉館
10月27日
八大神社に「宮本武蔵像」建立
11月1日 京福電鉄 ▲比叡山人工スキー場の閉鎖を発表 日経京都滋賀版021102
12月
広河原スキー場営業再開
2003年 12月15日 京都大学 百周年時計台記念館改修工事完了・オープン 日経大阪031207
2004年 4月1日
「岡崎桜回廊十石船めぐり」運航開始(〜5月9日、琵琶湖疎水)
6月7日 宗教法人慈照
銀閣寺「中門」改築落慶法要 朝日京都版040608
南禅寺禅センター開設(光雲寺)
2005年 8月
シャープ液晶テレビ「アクオス」のCM(吉永小百合出演)放映開始により重森三
玲庭園が有名になる
開晴亭が烏丸から北山に移転(フレンチ)
2006年 8月27日
山元麺蔵開店(岡崎南御所町、うどん)
9月末
重森三玲旧宅書院庭園部を重森三玲美術館として公開
10月17日
三千院宝物館「円融蔵」開館
10月 潟mブレス 何有荘を取得(→2009年庭園・邸宅再生完了)
10月 活鼡x庵 一休庵大原三千院店開店(→2009年2月閉店)
11月18日 日新電機 谷崎潤一郎旧宅「石村亭」初の一般公開
11月28日 リゾートトラスト エクシブ八瀬離宮開業(210室、森のゆうえんち・八瀬遊園跡地) レジャー産業0701、日経中部061129
2007年 2月12日 京都市 京都市動物園で「サル温泉」初実施
2月
元伏見宮家別邸料理旅館吉田山荘内にティーサロン「真古館」オープン
4月1日 プリンスホテル 京都宝ヶ池プリンスホテルがグランドプリンスホテル京都に改称
2008年 3月
銀閣寺「観音殿」修理工事開始 朝日滋賀版080301
5月24日
三宅八幡宮「絵馬展示資料館」オープン
5月31日
大原里の駅オープン(5月24日竣工式) 読売京都版080601
10月1日
「京都・映画誕生の碑」建立(真如堂)
10月19日 京阪 鴨東線丸太町駅が神宮丸太町駅に改称
2009年 3月31日
★旧橋本関雪邸2茶室「憩寂庵」、「翡翠亭」全焼 読売090331、朝日090331
5月10日 日本郵政共済
組合
▲ゆうりぞーと京都洛翠営業終了
5月
わっぱ堂開店(大原草生町、京料理)
潟mブレス 京都・何有荘 クリスティーズにて米・オラクルCEOラリー・エリソンが落札
2010年 3月 宗教法人慈照
銀閣寺「観音殿」改修工事完成(2008年2月より修復工事着工) 朝日大阪100412
6月4日
★旅館美津濃の破産手続き開始決定
7月30日
▲銭湯「白川温泉」廃業(80年の歴史に幕)
10月1日
岡崎神社に「狛兎」設置
10月7日
金戒光明寺「方丈庭園」の大規模改修完了
11月 潟jトリホールディングス 潟jトリホールディングスが対龍山荘を取得(旧南禅寺境内)
2011年 2月7日 ローム ロームが京都会館の命名権取得を発表(オペラ劇場への改修)
4月16日 京都市 京都市動物園「おとぎの国」リニューアルオープン 朝日京都版110417
4月
ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川オープン(旧関西ドイツ文化センター)
10月8日 象彦 象彦漆美術館開館
11月2日
瑠璃光院「ルイ・イカール美術館」開館
11月27日
▲スポーツランド北白川(北白川バッティングセンター)閉店
2012年 4月1日 京都市 ▲京都会館閉館(リニューアルのため)
4月28日 京都市 京都市動物園「もうじゅうワールド」新設
7月
出世稲荷神社が千本旧二条から大原来迎院町に移転
8月31日
▲観峰美術館閉館(17年の歴史に幕、滋賀県東近江市の施設に集約) 京都120901、毎日京都版120831
9月10日 京都市 ▲京都会館第一ホール解体開始
12月8日 京都市 京都市動物園「アフリカの草原」一部オープン
2013年 1月27日 ソラーレホテルアンドリゾーツ ▲ホテルアバンシェル京都運営終了(閉館)
4月27日 京都市 京都市動物園「ひかり・みず・みどりの熱帯動物館」オープン
5月14日 京都市 ▲京都市動物園「は虫類館」閉館(新ゾウ舎建設のため)
6月1日 京都市 岩倉具視幽棲旧宅一般公開開始(京都市へ寄贈)
6月14日 京都府 京都府立植物園「ボタニカルウインドウ・ガーデンダイニングIN THE GREEN」オープン
7月6日 京都市 京都市動物園「東エントランス・ツシマヤマネコ繁殖施設」オープン
8月3日 京都府 京都府立植物園「高山植物室・昼夜逆転室(ナイトフラワーガーデン)」オープン
12月21日
うどんやぼの開店
竈土井京都大原本店開店(八瀬花尻橋)
2014年 1月15日 京都市 ▲京都市動物園正門改札閉鎖、仮設正門オープン
4月27日 京都市 京都市動物園「ゴリラのおうち〜樹林のすみか」オープン
8月22日
京都大学医学部資料館一般公開開始(予約制)
9月10日
「白沙山荘橋本関雪記念館MUSEUM」開館
12月13日
実相院門跡「枯山水の庭(こころのお庭)」改修完成
12月25日 京都市 京都市動物園「ヤブイヌ舎」公開
2015年 2月28日 京都市 京都市動物園「ゾウの森」オープン
3月2日 宗教法人賀茂御祖神社 下鴨神社が境内にマンション8棟を建設すると発表 朝日150303
4月27日 宗教法人賀茂
別雷神社
上賀茂神社第四十二回式年遷宮(正遷宮)斉行(国宝・重要文化財建造物桧皮
屋根葺替)
日経150320・150428
5月30日 宗教法人賀茂御祖神社 下鴨神社の舞殿で「糺河原勧進猿楽」が約550年ぶりに「糺勧進能」として再興 日経150531
7月11日 京都市 京都市市動物園新正面エントランスオープン
9月5日 京都市 京都市動物園「京都の森」オープン
9月19日 京都市交通局 市営バス「京都岡崎ループ」運行開始
10月30日
信行寺本堂の天井画(伊藤若沖作)初公開(〜11月8日) 朝日151026
11月8日 京都市 京都市動物園施設再整備完了、グランドオープン
12月5日 京都市 総合観光案内所「岡崎・市電コンシェルジェ」オープン(市電1860号を改装、大宮交通公園より移設)
2016年 1月10日 京都市 京都会館「ロームシアター京都」再開館、地下2階に「ノースホール」新設 日経大阪140912、新建築1603
6月8日
▲西田幾多郎旧宅解体開始(→「哲学の廊下」は京大総合博物館に保存) 日経160609
9月13日 京都府 ▲京都府立総合資料館閉館(53年の歴史に幕、→新館に移転)
9月25日 京都ホテル ▲京都ホテルオークラ「ザ・ガーデン岡崎」営業終了
9月
猫猫寺オープン
10月1日
旧三井家下鴨別邸初公開
10月6日 京都市 京都市美術館の命名権を京セラに決定(京都市京セラ美術館)
10月
一般社団法人京都・大原創生の会設立
12月23日 京都府 京都府立京都学・歴彩館一部オープン(→2017年春グランドオープン)
右源太 貴船コスメティックス&ギャラリーオープン
2017年 2月1日
珈琲焙煎所旅の音開店(田中東春菜町)
下鴨神社「末社雑太社」復活
11月25日 松竹 ロームシアター京都正面で「まねき上げ」(南座以外では史上初)
12月17日
▲太陽カフェ閉店
12月20日 京都平安振興財団 平安神宮境内に商業施設「京都・時代祭館十二十二」オープン
12月30日
▲来々飯店閉店(田中里ノ前町)
2018年 3月2日 関西電力 蹴上発電所見学会開始(予約制)
3月17日
吉田パン工房開店(松ヶ崎雲路町)
3月21日 叡山電鉄 700系電車を改造した「楕円」が特徴の観光電車「ひえい」運行開始(新造車21年ぶり) 日刊工業180130、読売180307
3月23日 ブルーボトルコーヒー 南禅寺エリアに「京都カフェ」オープン(関西初出店)
3月28日 大津市、京都 琵琶湖疏水観光船本格運行開始(「めいじ号」、「へいせい号」、67年ぶり復活) 日経180502
4月28日 ワコール 簡易宿所「京の温所岡崎」オープン(京町家を活用)
5月2日
★南禅寺方丈庭園及びその周辺で異臭で4人搬送、拝観中止(イノシシ対策で業者が散布) 読売180503・180508
6月4日
★井筒八ッ橋本舗(東山区)が聖護院八ッ橋本店(左京区)が公表する創業年1689年は偽りだとして提訴 日経180605、読売180605
6月11日 バルニバービ 宿泊施設「南禅寺参道菊水」オープン(旧料理旅館菊水を改装)
6月17日
旧三井家下鴨別邸庭園に「あじさい苑」新設
7月28日 京都市上下水道局 ▲疏水分線の調査のため水路閣西側通路付近通行止め(〜2019年3月末)
9月4日
★台風21号の影響で叡山電鉄貴船口−鞍馬間運休(→10月22日「鞍馬の火祭」開催中止)
9月8日 公益財団法人野村文華財団 野村美術館リニューアルオープン
10月1日
国立京都国際会館多目的ホールオープン
10月22日
★時代祭の平安神宮境内で馬が暴れ4人ケガ
10月27日 叡山電鉄 叡山電鉄鞍馬線が53日ぶり全線復旧
11月1日
KULM OHARA KYOTO開店(カフェ、大原来迎院町)
11月19日
平安神宮境内の商業施設「京都・時代祭館十二十二」に「京都SUSHI劇場」オープン
2019年 3月8日 京都市 琵琶湖疏水記念館リニューアルオープン
3月15日 高見 京都ノーザンチャーチ北山教会オープン レジャー産業1905
3月31日 潟Gムアンドエムサービス ▲アピカルイン京都営業終了(松ケ崎小竹藪町)
5月25日 (有)ベーカリーヤマダ ▲ベーカリーヤマダ閉店
9月23日
びわ湖疏水船3隻目「れいわ号」就航
10月18日
鞍馬駅二代目「大天狗」設置(FRP製)
12月6日 阪急商業開発 カナート洛北が洛北阪急スクエアに改称
12月27日
★京都市保健所がミシュランガイド二つ星の日本料理店「草喰なかひがし」でノロウイルスによる食中毒が発生と発表(8人)
12月20日
▲鞍馬駅「大天狗」展示終了(発泡スチロール製)
12月23日
下鴨神社「末社雑太社」にラグビーボール形賽銭箱設置
2020年 2月29日 独立行政法人国立美術館 ★新型コロナウイルスの影響で京都国立近代美術館が臨時休館(〜3月15日) 読売200228
3月19日 叡山電鉄 鞍馬線貴船口駅リニューアル
3月19日
銀閣寺すみっコぐらし堂開店
3月31日 葵祭行列保存 ★新型コロナウイルスの影響で5月15日の葵祭行列行事「路頭の儀」を中止すると発表
3月末 星野リゾート ▲ロテルド比叡の運営終了
4月8日 宮内庁 ★新型コロナウイルス感染拡大防止のため京都仙洞御所、桂離宮、修学院離宮を当面公開中止
5月1日 ホテル京阪 ロテルド比叡運営開始(直営化、4月13日開業予定を延期)
5月26日 京都市 京都市京セラ美術館リニューアルオープン、新館オープン(京都市美術館を改修、3月21日オープン予定が4月4日オープンに延期→4月11日オープンに再延期→再々延期)<改修設計:青木淳、西澤徹夫> 読売191010
7月8日
★大雨の影響で貴船の旅館「右源太」の川床の足場が流失
7月8日 叡山電鉄 ★叡山電鉄貴船口駅付近で土砂崩れ、鞍馬線市原−鞍馬間運休
7月26日 由岐神社 ★新型コロナウイルス感染防止のため10月22日予定の「鞍馬の火祭」を開催中止にすると発表
8月14日 ひらまつ ★2021年秋開業予定のザ・ホテル岡崎京都by Hiramatsu(60室)の出店計画中止<土地所有:真宗大谷派岡崎別院、建物所有:三菱地所、運営:ひらまつ>
8月末 潟oルニバー ▲旅館菊水の土地建物を売却(京都市左京区)
1月9日 プリンスホテル グランドプリンスホテル京都がザ・プリンス京都宝ヶ池に改称
2021年 3月15日 潟~ナシア ホテルウイングインターナショナルプレミア京都三条オープン
4月26日 ヒューリック 南禅寺草川町高級旅館「京都ふふ」開業(旅館ぎんもんど跡地)
5月23日 京福電気鉄道 ★叡山ケーブル線路上に落石、滑車が複数破損し運休
2022年 1月 三菱地所 ホテルオークラ岡崎別邸開業(60室) 日経210531、読売210601

<不明>
崇徳院地蔵(ひとくい地蔵)聖護院塔頭:積善院準提堂
貴船祭り
翠月(昭和初期創業)寂光院前
京都スターレーン 商店建築7208
高野アリーナ
鳥居茶屋真々庵(鞍馬貴船町)
音色食堂
グリル富永(洋食)→閉店
無門関(南禅寺草川町、カフェ)
ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ