シャシー、エンジン、トランスミッション等、様々な部品を共有化すると言う名目で、あからさまなコストカットをやり過ぎて、日本車そのものの魅力もカットされた感がある。日本に居てそう思う。特にホンダ車。4輪ともダブルウィッシュボーンのサスを使った車が今ある?片方の指で数えられる程度になったでしょ?昔はシビックでさえ4輪ダブルウィッシュボーンサスだったのに・・・。


日本国内のブランド信仰に頼り切って「暖簾に胡坐」かいてるような気がします。相変わらず白物家電的なデザインからしてそう感じます。

>やっぱり、アメリカではガソリンを使わない車って鬼門なんだな。>原油の価格を守る為に、ハイブリッドや低燃費車をリコールで追い落とす。初代と二代目のプリウスを一番買ってくれたのはアメリカ人ですよ。当然日本よりもね。アメリカにはそういう先進性を好む層ってのが一定数居るんだよ。日本では周りを見て流行始めると一気に加速する。三代目でそうなった。それと今だってアメリカでもそれなりには売れてるよ。ただ・・ヒュンダイソナタハイブリッドが猛追してるけどね。もうプリウス以外のハイブリッド車は全て追い抜いて余裕の2位だ。あとリーフもそれなりに売れてるよ。まだ売ってる販売地域が限定されてるけどね。日本車が売れなくなってきてるのは、そんな陰謀論だけじゃないよ。まあなんつーか、はっきり言えば、ライバル達が日本車と同等かそれ以上の小型中型車をどんどん出してきてるんだよ。これは別に韓国車だけ


むしろこれだけ不利な条件下でもこの程度で留まっていられる事に驚きを感じる。日本企業は強い。政府が無能なだけだ。円高という重荷から開放されれば日本企業はもう一度戦える。さあ早く選挙来てくれ。無能な政権を終わらそう。


経済外交戦とも言うべき、通貨安競争に敗北の日本。何もトヨタ、本田が無能な訳ではない。外為市場における通貨価値変動が、巨額の設備投資が将来意味のある、収益を生む見通しがより確定的流れか、そうでないか、という基本的な経営環境に適合した、経営判断の結果という印象。

日本車の質の低下は、いいかげんなアメリカ人にも見透かされている。1990年代の日本車に比べたら、明らかなコストダウンを感じられる。質感という言葉に惑わされるけど、使っている材質は本当に落ちている。今の基準で作り続けるのならば、日本車の明日はない。ヒュンダイにもケツを突かれているのだから、奮起して日本車ならではの素晴らしさをアピールしてもらいたいよ。日本人ならできるはずだから。


新型カムリで挽回なるか。ダメだろうな。あんなやる気のないスタイルでは。


アメリカの事情は知らないが、我が日本ではシボレーなんて見かけないに等しい。カネが有ればプリウス買うよ。カネが無きゃコンパクトカー買うよ。ま、何がともあれ、下から追っかけるほうが強いんだよな。トヨタだって昔は二流品扱いだったのが、GMを破産寸前まで追い込む位に躍進したんだし…そんなに一喜一憂するような事でも無いと思うけど。

>日本車の質の低下は、いいかげんなアメリカ人にも見透かされている。確かに樹脂部分は酷いなぁ。。。でもポルシェも酷いよ

ナース 転職 熊本県|ナース 転職 山梨県|看護師 求人 茨城県 坂東市

どこの車にしても、ケチってエコでしょうもないのばっかし。自動車文化というものはもう滅びたな。洗濯機や掃除機並みか、それ以下の存在でしかない。





■その他のニュース■

||

ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ