ヘルパー 資格取得

ヘルパーの資格を取るならニチイ

 ヘルパーの資格を取ろうと考えているのなら、信頼と実績のあるニチイがおすすめです。
 ニチイのホームヘルパー講座は、修了生70万人という実績と、しっかりしたカリキュラムが特徴でしょう。仕事を持っている人でも無理なく資格取得が可能ですし、短期間で急いで取得したい人にもしっかり対応できます。ニチイのホームヘルパー講座の特徴をあげてみると・・・
@信頼の実績、修了生70万人は日本一
Aグループワークは少人数制で安心
B経験豊富な講師陣、現役ヘルパー講師も実践的に指導しています。
Cスクーリングの日程はクラス設定が豊富で安心
D全国500教室、便利な場所でスクーリングが受けられる。

E学習フォロー制度が修了するまであなたを徹底サポート!
F介護最前線からの声を即、講座に反映できるのはニチイの強み
G介護サービス最大手のニチイなら就業の受け皿も充実しています。
H「無料復習制度」「無料介護相談」など充実のフォローアップシステムで修了後も安心!
I「教育訓練給付制度」などの割引・給付制度に対応、クレジット払いもOK。

ヘルパー講座の流れ

 ニチイのホームヘルパー2級講座は、「自宅学習」「実技スクーリング」「実習」の3段階になっています。ヘルパーの資格取得のための要件として定められているもので、どれも欠かすことのできない重要な内容です。この中で、座学の部分は自宅で行うことが可能になっており、レポートを提出することで理解度をしっかりチェックできます。実技スクーリングはホームヘルパーに必要な介護の技術を学ぶもので、こちらは選んだ教室へ通学することになります。実習は委託先の施設や訪問介護事業所へ出向いて受ける形になります。
@自宅学習 1ヶ月
 学習プランに従って、テキストをもとに学習を進めていきます。学習の理解度の確認や、理解を深めるために、学科レポートの課題を解いていきます。レポートを提出すると、添削されて、解説とともに返送されてきます。復習してさらに理解度アップ。また、わからないところは質問用紙で何度でも聞くことができるので、家庭学習であっても専任講師にしっかりと指導を受けることができます。ちなみに質問は回数無制限です。
A実技スクーリング 48時間
 教室で、実際に利用者の役やヘルパー役をしながら体を動かして介護技術を修得します。実技スクーリングは通学が必要ですから、日程選びが重要なポイントになります。ニチイでは、受講者の都合に合わせられるよう、様々なクラスが用意されています。
・平日クラス 全日 週1回
・土曜クラス 全日 週1回
・日曜クラス 全日 週1回
・夜間クラス 夜間 週2回
・短期クラス 全日 週2〜3回
B実習 30時間
・施設実習2日間
 先輩ヘルパーとともに、実際の介護を体験します!特別養護老人ホーム等に行き、先輩ヘルパーとともにシーツ交換や更衣、食事の介助や車椅子への移乗などを体験します。先輩の高齢者の方への豊かな「言葉かけ」や、残った機能を生かしての身体サポートにも注目しましょう。
・現場見学1日間
 デイサービスセンターなどを見学。在宅介護の実際について学びます!家庭での介護をサポートする日帰り介護施設で、入浴や食事、レクリエーションなどの見学&参加をし、在宅介護の支援のあり方について学びます。
・同行訪問2日間
 在宅サービスを先輩ヘルパーに同行して学びます!実際のご利用者様宅を訪れ、身近なものを利用しての介護法、限られたスペースでケアする知恵、ご家族とのコミュニケーション方法など在宅介護のノウハウを学びます。

ニチイのヘルパー講座の費用は?

 ニチイのホームヘルパー2級講座を受講するのに必要な費用は、税込みで94,248円です。実績と信頼を持つ充実した講座ですから、これはかなりリーズナブルといえそうです。なにしろ、これから一生使える資格ですからね。
 ニチイではクレジット払い対応していますので、24回まで分割が可能です。これなら、一括では厳しい方も安心して受講することができますね。
 また、教育訓練給付制度や自立支援教育訓練給付金事業にも対応していますので、条件を満たしている場合には相当分の割引を受けることができます。ニチイオリジナル割引制度というのもありますので、こちらも該当する場合には受講料が少しお得になります。
 詳しくは、資料請求をしてしっかり確認してみましょう。もちろん無料です。

ヘルパー 資格取得メニュー

ヘルパー 資格取得リンク

ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ