土木事業

橋梁
道路
トンネル

狩野川放水路 Drainage canal
(H.FUKが撮影、2006年11月)

松重閘門(H.FUKが撮影、2007年8月)

利根運河(H.FUKが撮影、2007年12月)

川崎河港水門(H.FUKが撮影、2007年9月)

六郷水門(H.FUKが撮影、2007年12月)

横浜旧大さん橋螺旋杭(H.FUKが撮影、2007年11月)

久地円筒分水・川崎市
(H.FUKが撮影、2008年6月)

久地円筒分水・川崎市
(H.FUKが撮影、2008年6月)

東亜建設工業のカッターヘッド・川崎市市民ミュージアム
(H.FUKが撮影、2008年6月)

玉川上水羽村取水堰
(H.FUKが撮影、2008年6月)

横浜市にて
(H.FUKが撮影、2007年12月)

ニヶ領用水上河原堰・多摩川
(H.FUKが撮影、2008年8月)

ニヶ領用水宿河原堰・多摩川
(H.FUKが撮影、2008年8月)

調布取水堰・多摩川
(H.FUKが撮影、2008年8月)

小沢頭首工・相模川
(H.FUKが撮影、2008年8月)

東急池上線下ガード・大崎広小路
(H.FUKが撮影、2008年9月)

古川水門・港区(H.FUKが撮影、2008年9月)

汐留川水門・港区(H.FUKが撮影、2008年9月)

南禅寺水路閣(H.FUKが撮影、2008年12月)

インクライン(H.FUKが撮影、2008年12月)

南禅寺水路閣(H.FUKが撮影、2008年12月)

インクライン(H.FUKが撮影、2008年12月)

霊岸島水位観測所・中央区
(H.FUKが撮影、2009年4月)

日本三大疎水・・・安積疎水(福島県)、琵琶湖疎水(滋賀県、京都府)、那須疎水(栃木県)
トップへ
トップへ
戻る
戻る



812年
兵庫県 大輪田泊修築(神戸港)
821年
香川県 弘法大師が万濃池の改修工事を行う
1167年
広島県 平清盛が音戸の瀬戸を開削
1611年
佐賀県 馬頭(うまんかしら)サイフォン完成(伊万里市)<日本最古のサイフォン>
1632年
石川県 辰巳用水建設(金沢市)
1654年
東京都 玉川上水完成
千葉県 利根川東遷事業完成
1663年
茨城県 笠原水道完成
1670年
神奈川県 芦ノ湖の水を静岡県側に落とす深良用水(箱根用水)が完成(以来水利権は静岡県側が持つ)
1763年 4月 大分県 青の洞門完成(中津市、342m)
1863年
鳥取県 鳥取藩が「由良の台場」を築造(砲台)
1869年 11月17日 エジプト スエズ運河開通
1881年
宮城県 北上運河完成
1882年
福島県 安積疎水完成(国の第1号開拓事業)
福井県 三国港突堤完成<設計エッセル>
1884年
神奈川県 猿島要塞完成(本格的な洋式要塞)
1885年
栃木県 那須疎水完成
1890年 4月9日 京都府 琵琶湖疎水開通式
千葉県 利根運河完成(利根川と江戸川を結ぶ)
富山県 常願寺川大改修工事にオランダ人技師ヨハネス・デ・レーケを招聘、「これは川ではない、滝だ」
1891年
兵庫県 淡河川疎水完成<設計ヘンリー・パーマー>
1899年 5月 岡山県 児島湾干拓事業着手<藤田組>
1900年
愛知県、岐阜県 木曽三川治水工事完成
1902年
愛知県 船頭平閘門完成(愛西市、木曽川と長良川を結ぶ)
1908年
北海道 小樽港、北防波堤完成
1909年
大阪府 淀川改修紀功碑建立
1910年
大阪府 新淀川(淀川新放水路)完成
青森県 大湊第一水源地堰堤完成(むつ市)
大阪府 毛馬閘門完成
1913年
神奈川県 浅野総一郎が鶴見川から扇町までの埋立事業に着手
1914年 8月15日 パナマ パナマ運河開通
1921年
茨城県 横利根閘門完成(稲敷市)
1922年 8月25日 新潟県 大河津分水完成(信濃川、燕市)
1928年 3月 神奈川県 川崎河港水門完成
1930年
愛知県 松重閘門完成(堀川と中川運河を結ぶ)
1931年 3月31日 京都府 京阪電気鉄道西院−京阪京都間開通(関西最初の地下鉄線)
3月 東京都 六郷水門完成
10月 福島県 ファン・ドールン銅像建立(会津若松市十六橋水門)<安積開拓の父>
1934年
富山県 富岩運河完成
1935年
千葉県 大利根用水起工
1936年
北海道 稚内港北防波堤ドーム完成
1941年
京都府 巨椋池干拓工事完工
神奈川県 ニヶ領用水久地円筒分水完成(川崎市)
1958年
秋田県 国営八郎潟干拓事業起工式
1961年 9月30日 愛知県 愛知用水完工通水式
1965年 7月 静岡県 狩野川放水路完成
広島県 太田川放水路完成
茨城県 鹿島港、中央航路の掘込み開始
1967年
静岡県 三方原用水通水開始
1969年
茨城県 鹿島港海港、外航第一船ワールド・ユニオン号(27,000DWT)入港
1971年 1月 千葉県、茨城県 利根川河口堰完成(塩害防止と水の供給)
1975年
徳島県 旧吉野川河口堰完成
1977年
秋田県 八郎潟干拓工事完成、大潟村誕生
1982年
京都府 田辺朔郎像建立<琵琶湖疎水事業>
1987年
愛知県 ヨハネス・デ・レーケ像建立(愛西市船頭平河川公園)<治水の恩人>
1989年 8月 京都府 琵琶湖疎水記念館オープン
1995年 7月6日 三重県 長良川河口堰運用開始(桑名市)
1998年 5月 富山県 富岩運河水閘施設(中島閘門)が国の重要文化財に指定される
6月9日 神奈川県 ニヶ領用水久地円筒分水が国の登録有形文化財に指定される(川崎市)
東京都 荒川知水資料館オープン<荒川の治水>
2004年 9月26日 静岡県 沼津港大型展望水門「びゅうお」完成
ナスカ無料ホームページ無料オンラインストレージ